『Yahoo!防災速報』がおすすめな5つの理由!Jアラートも通知!実際に利用しているからわかる便利さを解説。

本ページはプロモーションが含まれています
『Yahoo!防災速報』アプリアプリ
(本ページの情報は執筆当時のものです。最新の情報とは異なる場合があります)

私が防災用でおすすめするアプリは『Yahoo!防災速報』です。

ここ何年かお世話になっていますが、使いやすく便利なため家族にもインストールしてもらってみんなで使っています。

直感的に操作がしやすくわかりやすいアプリなので、比較的ご高齢の方にも使いやすいのではないでしょうか。

今回は、『Yahoo!防災速報』アプリをおすすめする理由を解説していきます(Android版の解説です)。

今一番見られている記事>

万が一の時、きちんと緊急通知がくるか確認してありますか?今確認しておきたいJアラート(全国瞬時警報システム)の受信設定の確認方法などについて。

この記事で『Yahoo!防災速報』のインストール方法についても詳しく紹介しています。

追記:2017年8月29日に実際にJアラート(国民保護情報)を受信しましたので、受信画面などを追記しました(目次「追記:実際にJアラートを受信しました」)。

「ミサイルが発射されたのにJアラートが鳴らなかった!!」と思った方へ。

私は災害と地震に備えて防災リュックも購入しました。

『Yahoo!防災速報』とは

『Yahoo!防災速報』は、防災速報を通知する無料のアプリです。

YAHOO!防災速報アプリ

地震、津波、豪雨など数多くの災害に関する情報を通知しています。

YAHOO!防災速報で対応している情報

避難情報、地震、津波予報、豪雨予報、土砂災害、河川洪水、気象警報、熱中症情報、火山情報、国民保護情報、防犯情報、自治体からの緊急情報

『Yahoo!防災速報』をおすすめする理由

『Yahoo!防災速報』はこれといって不満な点がないほど、私にとって使いやすいです。

私が現在契約しているドコモで提供されている緊急速報「エリアメール」という緊急速報サービスに無料で加入しているのですが、どうしても何かあった時に確認するのは『Yahoo!防災速報』になりがちです。

『Yahoo!防災速報』をおすすめする理由を5点挙げていきます。

①3地域まで設定できる

防災速報を受け取る地域を3箇所まで設定可能で、画面をスワイプしてそれぞれの情報を簡単に確認できる点がとても気に入っています。

YAHOO!防災速報 地域の設定 説明

私は、現住所、私の実家、夫の実家の3箇所を設定しています。

このように実家や勤務地を登録したいという使い方を希望する人は少なくないはずなので、とても優れていると思えます。欲を言えば4箇所だとありがたいのですが・・・欲張りすぎですね。

地域の設定はとても簡単です。

<1>右上の歯車(設定)をクリック

YAHOO!防災速報 地域の設定1

<2>設定画面の『地域の設定』項目から『地域を設定』をクリック

YAHOO!防災速報 地域の設定2

<3>『現在地から設定』もしくは『郵便番号・市区町村名から設定』をクリックして、地域を選択

YAHOO!防災速報 地域の設定3

<4>OKで登録です

YAHOO!防災速報 地域の設定4

一度設定した地域を削除することも簡単にできます。

②現在地連動通知が便利

『現在地連動通知』を設定すると、先に設定した3地域とは別に現在地での通知が届くようにすることもできます。

YAHOO!防災速報 現在地情報 設定

この機能を利用する場合は、アプリからの「位置情報」へのアクセスを許可する必要があります。

『現在地連動通知』を設定しておけば、外出先・旅行先・出張先などでも都度の設定をせずに防災速報が受けられるというメリットがあります。

YAHOO!防災速報 現在地情報

トップページの左上に現在地情報が出てきます。

地域設定で設定している場所と同じ場合でも表示されます。このスクリーンショットでは現在地と1番目に設定している地域が一緒だったので、左から2つのタブは内容が同じです。

③幅広い災害に対応している

『Yahoo!防災速報』が数多くの災害に対応していることは先に述べたとおりです。

実際にアプリの画面から、幅広い災害に対応していることが目で見てわかると思います。

しかも、アイコンが見やすい、わかりやすい!

YAHOO!防災速報 災害の種類1
YAHOO!防災速報 災害の種類2

次で紹介するとおり、こんなに多くの種類のそれぞれに対して通知条件や通知音を設定できる(後述)ところが◎です。

④通知条件や通知音を細かく設定できる

災害の種類ごとに通知条件や通知音などを細かく設定することができます。

例えば、地震情報の場合を実際の画面で紹介します。

YAHOO!防災速報 地震通知設定1

通知条件の設定は、「震度5弱以上」、「震度4以上」、「震度3以上」、「オフ」から選択できます。

YAHOO!防災速報 地震通知設定2

また、緊急地震速報と地震情報に分けて、通知する時間帯や通知音の設定ができます。

YAHOO!防災速報 地震通知設定3

通知する時間帯の設定では、『常に通知する』か『指定した時間帯に通知する』か選べます。

YAHOO!防災速報 地震通知設定4

やはり大きい地震があることを考えると常に通知するのが安全ですが、余震が多い時は睡眠がなかなか取れない状況になってしまいます。

そのような時は私は通知条件の設定を「震度3以上」から「震度4以上」に変更したうえで、『常に通知する』の設定にして就寝していました。

設定内容はあくまで自己責任ですが、選択肢が多くあるのはありがたいです。

注意したいのは、緊急地震速報以外の災害情報ではマナーモード時の通知音が初期設定で「鳴らさない」となっています

Yahoo!防災速報 設定(国民保護情報)マナーモード時の通知音初期設定

マナーモード時でも通知音で知らせてほしい場合は「鳴らす」に変更しておきましょう。

⑤直感的に操作できるわかりやすさ

ここまで説明してきた内容は、機械音痴な私でもさくっと設定できたので、直感的に操作しやすいアプリといえると思います。(何とは言いませんが本当に操作できないアプリは、どこまでもわかりません・・・)

比較的ご高齢の方や操作が苦手な方でも、スマホの基本操作ができれば難しくないかと思います。

防災系のアプリは自分にとって使いやすいことが重要なので、『Yahoo!防災速報』は無料なのでまずはインストールして使い心地を試してみてもいいかと思います。

補足:国民保護情報やJアラートについて

さて、ここのところ気になる弾道ミサイルが発射された場合も『Yahoo!防災速報』で通知されるのでしょうか。

このような問い合わせが多いらしく、『Yahoo!防災速報』の「お知らせ」として次のような掲載がありました。

YAHOO!防災速報 国民保護情報

国民保護情報とは、政府が全国瞬時警報システム「Jアラート」から発信する情報で、その情報と「Yahoo!防災速報」からも通知しております。

弾道ミサイルが「日本に飛来する可能性がある」と判断した場合に情報を通知します。

出典:Yahoo!防災速報 お知らせ

ドコモなどの携帯大手キャリアでは、緊急メール通知でJアラートも配信していますが、大手キャリア以外だと確実には配信していないところもあるようです。

心配な場合は『Yahoo!防災速報』をインストールしておくと安心かと思います。

私はドコモで緊急の通知はきちんとくるのですが、『Yahoo!防災速報』は使い勝手がいいのでダブルで利用しています。

私は災害と地震に備えて防災リュックも購入しました。

追記:実際にJアラートを受信しました

2017年8月29日に実際にJアラート(国民保護情報)が届きました

こちらがミサイル発射のアラートです。

Yahoo!防災速報 国民保護情報1

その後、ミサイル通過の連絡がきました。

Yahoo!防災速報 国民保護情報2

現時点(2017年8月29日7時30分頃)ではこの2通のみ届きました。

東京にいたのですが、今回対象になっている地域を登録していたのでJアラートがきちんと届いたようです。

まとめ

『Yahoo!防災速報』は無料でインストールできるアプリです。

地震、津波予報、気象警報、国民保護情報など幅広い災害の防災速報に対応しています。

通知を受け取る地域を3箇所まで設定できるのが特徴です。設定した3地域とは別に現在地での情報を通知することもできるので、外出・旅行・出張が多い場合にも現在地の通知がされるので便利です。

防災に関するアプリはやはりいざという時に自分自身にとって使いやすいかどうかが重要と思います。

緊急時に探すのでは遅いので、平時に色々と試してみて自分にあったアプリを見つけておくのがよいでしょう。

『Yahoo!防災速報』のインストール方法について、別の記事で画像つきで紹介しています。格安スマホでのJアラート受信についても。

「ミサイルが発射されたのにJアラートが鳴らなかった!!」と思った方へ。Jアラートが配信される場合を整理しました。

大手キャリアのJアラートの通知音の確認方法を画像つきでまとめました。ほんの1、2分で確認できます。

ドコモの方向け。Jアラートを受信するために事前にしておくべき設定確認しておくべきことは、別記事に画像つきで詳しくまとめました。

私は災害と地震に備えて防災リュックも購入しました。

<ドコモの方へおすすめな情報!>

ケータイ・ドコモ光利用料金をおおよそ月額9,000円以上支払っている方は、dカード GOLDでほぼ年会費相当のポイントを獲得できます!

dカード GOLDならば、ケータイ・ドコモ光利用料金のポイント還元率が1%→10%に大幅アップします

「dカード GOLDを作ったら、自分は何ポイントもらえるのか知りたい!お得になるの?」という方には、こちらの記事がおすすめ。

dカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。