ドコモレピータ返却の体験談!引越しの際は返却が必要。手順や送料を解説。

ドコモレピータ返却

自宅や職場で電波が悪い場合は、ドコモレピータという電波を改善するための機械をドコモからレンタル料無料で借りることができます

環境によってはドコモレピータをレンタルしても電波が改善しないこともあるそうですが、我が家は電波が大幅に改善したのでまずは試してみることをおすすめします。

ドコモレピータを設置したら電波が大幅改善!無料レンタルの流れと注意点まとめ
ドコモのスマホを利用しているのですが、自宅で電話をしていると通話が突然切断されてしまったり、途切れてしまったりすることが多発・・・。自宅の電波状況が悪いのだろうと半ば諦めつつも、ドコモに問い合わせると電波状況を改善できる機械があると知りまし...

この度、引越しをすることになったのですが、引越しをする際はドコモレピータを返却する必要があります

無事に返却が完了したので、ドコモレピータを返却する際の手順などについてまとめます。

 

dカードGOLDは

今なら最大13,000円相当のプレゼントがもらえる!!

 

ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!

☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)分のポイントがたまる!

☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!

最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!

☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!

 

  
ドコモユーザーによく読まれている記事

dカード GOLDがお得か一番簡単にわかる方法!騙されたとならないために。 オススメ

ドコモレピータの返却が必要な場合

ドコモレピータは次のような場合に返却しなければいけません。

・電波が改善した場合

・引越しをする場合

新しい基地局が設置されるなどして自宅や職場の電波が改善することがあります。その場合はドコモレピータは不要になるので返却をします。ちなみに電波が改善したと思って返却した後に、また電波が悪化してしまった場合は再度ドコモレピータを無料でレンタルすることができるそうです。

また、引越しをする場合もドコモレピータを返却しなければいけません。「新しい家でも電波が悪いかもしれないし、新住所に持って行ったらダメなの?」と思うかもしれませんが、引越しの際は一旦は返却する決まりです。万が一、新住所でも電波が悪くドコモレピータが必要になった場合は再度レンタルの申し込みをします。

返却の手順

ドコモレピータを返却する手順について説明します。

ドコモに電話

ドコモレピータの返却は、ドコモに電話をすることで受け付けてくれます。

ドコモの携帯電話から

113

一般電話などから

0120-800-000

※いずれも受付時間は9:00~20:00(土日祝日も受付)

docomo公式ホームページ「改善策のご提案」

電話をすると、返却用の伝票が送付されます。返却用伝票の送付には1週間ほどかかるので、引越しが決まったら早めに返却の電話をしましょう。

電話ではドコモレピータが送られてきた際に入っていた段ボール箱を手元に保管してあるか確認されます。保管している人には返送用伝票だけ送られてくるので、ドコモレピータが送られてきた段ボール箱にドコモレピータを入れて返送用伝票を貼り返却します。

段ボール箱を廃棄してしまった場合には返送用のキットが送られてくるので問題ありません。

返送用伝票は着払い伝票です。つまり、返送の料金はドコモが負担するので、契約者に送料の負担はありません

返送用伝票の到着

ドコモに返却の電話をしてから約1週間後、『ドコモレピータ返送用伝票』が郵送(普通郵便)で届きました。

ドコモレピータ 返送用伝票

前述のとおり、ドコモレピータが送られてきた際に入っていた段ボール箱を捨ててしまった場合は、伝票と一緒に返却キットが送られてくるそうです。

 

中には返送用案内パンフレットと返送用伝票が入っていました。伝票はゆうパックです。

ドコモレピータ 返送案内パンフレット

返送用伝票には送付先の住所などはすでに記載されているので、自身の住所・氏名などと品目に「ドコモレピータ(機械)」と記入します(「ドコモレピータ」とだけ書いたら郵便局で「ドコモレピータって何ですか?」と聞かれたので、「機械」とか「精密機器」とか書いておくとスムーズかと思います)。「コワレモノ」の欄にも○をしておくとよいでしょう。

もともとドコモレピータが送られてきた段ボール箱にドコモレピータ入れて返送用伝票を貼れば返却の準備はOKです。

ドコモレピータ 返却

精密機器なので、破損しないように梱包に気を付けます。

返送は郵便局の集荷か持ち込み

返却の方法は、返送用案内パンフレットに記載されている2通りです。

①自宅に集荷を依頼する

②郵便局またはゆうパック取り扱いのコンビニに持参する

私は近くの郵便局に持ち込みました。

着払いなので料金の支払いはせずに、伝票の控えを受け取って返送手続き完了です。



『設置契約終了のお知らせ』ハガキの到着

返送からおよそ10日後、『ドコモレピータ設置契約終了のお知らせ』というハガキが届きました。

ドコモレピータ設置契約終了のお知らせ1

郵便局に転送届を出していたので、転送されて新住所に届きました。

 

フィルムで隠された部分をはがすと、「契約終了日」、「ドコモレピータ 管理番号」、「契約の内容(契約者名、設置場所)が記載されていました。

ドコモレピータ設置契約終了のお知らせ2

契約終了日は、返却した2日後になっていたので、ドコモ側でドコモレピータを受け取って処理が完了した日でしょうか。

ドコモレピータは紛失した場合は40,000円の罰金を支払わなければならないので、返却されたことがきちんと通知されて安心しました。

万が一、ドコモレピータを返却したのに、しばらくたってもドコモレピータ設置契約終了のお知らせハガキが届かないという場合は、念のためきちんと返却されたかドコモに確認してもいいかもしれません。

まとめ

自宅や職場で電波が悪い場合は、ドコモレピータという電波を改善するための機械をドコモからレンタルすることができますレンタル料は無料です。

電波が改善した際や引越しをする際にはドコモレピータを返却する必要があります。

返却する際はドコモに連絡をし、返却に必要な伝票などを送ってもらいます。伝票の送付には1週間ほどかかるので、引越しによる返却の場合は時間に余裕をもってドコモに連絡をしましょう。

返却は、届いた伝票(ゆうパック)を使って、自宅に集荷を依頼するか郵便局またはゆうパック取り扱いのコンビニに持参すればOKです。

返却の送料は着払い(ドコモ負担)なので、契約者の送料負担はありません

ドコモレピータは、破損した場合は修理費用の実費紛失した場合は40,000円(非課税)が発生するので、返却の際にも破損や紛失に注意しましょう。

 

引越しをして新しい住所で電波が悪くて困っているという方は、レンタル料無料のドコモレピータをぜひ試してみてください。

私は自宅での電波が改善して電話が途切れてしまうストレスがなくなりました!早くレンタルしておけばよかったです。

ドコモレピータを設置したら電波が大幅改善!無料レンタルの流れと注意点まとめ
ドコモのスマホを利用しているのですが、自宅で電話をしていると通話が突然切断されてしまったり、途切れてしまったりすることが多発・・・。自宅の電波状況が悪いのだろうと半ば諦めつつも、ドコモに問い合わせると電波状況を改善できる機械があると知りまし...

 

ドコモ光の契約者向け。ドコモ光の引越し手続きをしました。ドコモ光の引越しの工事費用などについて調べてまとめました!

ドコモ光の引越しの体験談!移転の工事費用や注意点を細かく解説!解約する場合の違約金についても。
わが家はドコモ光を利用していますが、この度の引越しに伴ってドコモ光も移転の手続きをしました。 「ドコモ光の移転で発生する工事費用はいくらなの?」、「いつまでに手続きすればいいの?」、「移転の際の注意点は?」といった疑問について、体験を交え...

 

<ドコモの方へおすすめな情報!>

ケータイ・ドコモ光料金をおおよそ月額9,000円以上支払っている方は、dカード GOLDで年会費相当を上回るポイントを獲得できます!「どれくらいポイントが獲得できるかの早見表」はこちら↓

dカード GOLDの年会費相当のポイントを獲得するには?ケータイ・ドコモ光料金の10%ポイント還元&特典も充実!
dカード GOLDの申し込み前で、自分が実際に申し込んだ場合に何ポイント獲得できるか手っ取り早く知りたい場合は以下の記事のほうがおすすめです⇩ 参考記事:dカード GOLD(ゴールド)は本当にお得?年会費1万円を回収できるの? ...

dカード GOLDならば、ケータイ・ドコモ料金のポイント還元率が1%→10%に。しかも、ケータイ・ドコモ料金のdカード GOLDでの決済は必須条件ではないので、dカード GOLDを契約しているだけでポイントがたまります!

dカードGOLDは

今なら最大13,000円相当のプレゼントがもらえる!!

 

ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!

☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)分のポイントがたまる!

☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!

最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!

☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!

 

  

申し込み前のチェックポイントや注意点はこちら

 

dカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。

dカード GOLDのケータイ補償を使ってみた!圧倒的なお得さと注意点まとめ。審査の流れも詳しく紹介。
dカードGOLDは 今なら合計最大16,000ポイント(※)のプレゼントがもらえる!! ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!! ☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)...

 

 

留守番電話サービスに契約していないと留守電を残せない」と勘違いしていませんか?

ドコモのオプションパック割引は必要?留守番電話サービスなどを解約して年6,000円も安くなった!
「留守電を残したいならば、留守番電話サービスに加入していないといけない」と勘違いしていていませんか? ドコモの留守番電話サービスもしくはオプションパック割引の商品性についてよく知らなかったせいで、私は長い間無駄なオプション料金を支払っ...