先日、ドコモの携帯電話で緊急速報『エリアメール』の受信設定をしていればJアラートが受信できることや『エリアメール』の概要について解説しました。
今回の記事では『エリアメール』の受信設定の確認方法やマナーモード時の着信音設定の確認方法などの主に設定関連について、画像つきで詳しく説明してきます。
『エリアメール』が受信できない場合があることなどその他の注意点については前回の記事にまとめています。
「ミサイルが発射されたのにJアラートが鳴らなかった!!」と思った方へ。
ドコモユーザーによく読まれている記事
>>dカード GOLDがお得か一番簡単にわかる方法!騙されたとならないために。
ドコモでJアラートを受信するためにやっておきたいこと
ドコモの携帯電話でJアラートを受信するためにやっておきたい8つのことは次のとおりです。
機種についての確認 | (1)事前の受信設定が必要な機種かどうかの確認 |
(2)ソフトウェアバージョンアップ実施が必要かどうかの確認 | |
(3)その他、機種ごとの特性の確認 | |
アプリ『docomo災害用キット』 での確認・設定 | (4)『docomo災害用キット』のダウンロード、初期設定 |
(5)エリアメール受信設定の確認 | |
(6)マナーモード時にも着信音が鳴るかの確認 | |
(7)受信画面と着信音の確認 | |
(8)エリアメール受信時の 心得の確認 |
では、それぞれについて説明していきます。
機種についての確認
まず、現在利用している機種について、3点確認します。
(1)事前の受信設定が必要な機種かどうかの確認
多くの機種ではエリアメールの受信設定が初期状態でされていますが、事前に受信設定が必要な機種もあります。
事前の受信設定が必要な機種
906i/905i/706iシリーズ(NM706i、L706ie、SH706ieを除く)、N705i、P705i、N705iμ、P705iμ、SO705i、PROSOLIDμ、らくらくホンV、らくらくホン プレミアム
参考:ドコモ 緊急速報「エリアメール」 設定・操作方法
上記の機種の場合、ドコモホームページの設定方法を確認して、事前に設定をしておく必要があります。また、情報は更新される可能性があるので、最新情報はドコモホームページで確認してください。
(2)ソフトウェアバージョンアップ実施が必要かどうかの確認
一部の機種ではエリアメールに対応するためにソフトウェアのバージョンアップが必要です。
以下の機種をお使いのお客様はエリアメール対応、またはエリアメール(災害・避難情報)対応をするためにソフトウェアのバージョンアップが必要です。各機種の製品アップデート情報ページをご確認の上、バージョンアップを実施してください。
Optimus LTE L-01D、MEDIAS N-04C、MEDIAS WP N-06C、LUMIX Phone P-02D、P-04D、Disney Mobile on docomo P-05D、P-07C、GALAXY S II SC-02C、GALAXY S II LTE SC-03D、AQUOS PHONE SH-01D、LYNX 3D SH-03C、AQUOS PHONE SH-12C、XperiaTM SO-01B、XperiaTM arc SO-01C、XperiaTM acro SO-02C、REGZA Phone T-01C
参考:ドコモ エリアメールソフトウェアバージョンアップ実施のお願い
最新情報はドコモホームページで確認してください。
(3)その他、機種ごとの特性の確認
エリアメールの設定は、機種によって取り扱いが異なる点があるそうです。
例えば、マナーモードにしていると、エリアメールの着信音も鳴らない設定になっている機種などもあるそうです。
対応機種の詳細がホームページに掲載されていますが、分からない点はドコモインフォメーションセンターで教えてくれます。
ドコモインフォメーションセンター(電話)
ドコモの携帯電話からの場合 151
一般電話などからの場合 0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時
アプリ『docomo災害用キット』での確認・設定
次にアプリ『docomo災害用キット』から、エリアメールの受信設定などを確認していきます。
(4)『docomo災害用キット』のダウンロード、初期設定
①『docomo災害用キット』アプリを起動
(私のスマホでは初期設定で「ドコモのおすすめ」というフォルダに入っていました。もし、インストールされていなければ、アプリストアでインストールしましょう)
「アプリ」アイコンをクリック
「ドコモのおすすめ」フォルダをクリック
「docomo災害用キット」をクリック
②お客様情報の利用確認
『災害用キット』に通話の発信と管理を許可する
『同意して利用する』をクリック
③『docomo災害用キット』アプリが起動されれば完了
(5)エリアメール受信設定の確認
①『docomo災害用キット』アプリを起動して、緊急速報「エリアメール」をクリック
②現在の受信設定が「受信する」になっていることを確認
<「受信しない」になっていた場合>
①右上の3つの点マークをクリック
②『設定』をクリック
③受信設定のチェックボックスが空欄になっているので、
チェックボックスにチェックを入れます
④戻って現在の受信設定が「受信する」になっていることを確認
(6)マナーモード時にも着信音が鳴るかの確認
マナーモード設定にしている時であったとしても、Jアラートについては着信音で知らせてほしいですよね。
マナーモード時の着信音の設定を確認しておきましょう。
①『docomo災害用キット』アプリを起動して、緊急速報「エリアメール」をクリック
②『着信音』をクリック
③マナーモード時設定(マナーモード時でも音を鳴らします)のチェックボックスにチェックが入っていることを確認
多くの機種では初期設定でチェックボックスにチェックが入るようになっています。
しかし、自分で間違って変更してしまっていないか確認するのがベストです。
万が一、チェックが外れていたらチェックしておきましょう。
(7)受信画面と着信音の確認
実際にJアラートが鳴ったらどのような画面が表示され、どのような着信音が鳴るか確認しておきましょう。これはいざという時をイメージするために大事です。
①『docomo災害用キット』アプリを起動して、緊急速報「エリアメール」をクリック
②『受信画面および着信音確認』をクリック
③『災害・避難情報』をクリック
④音が鳴るので、周囲に誤解を与えないようにとの注意が出ます
⑤着信音がなり、受信画面のデモ画面が確認できます。
Jアラートの音は緊急地震速報とは異なります。
また、テレビで流れている防災無線のサイレン音とも違います。
聞き慣れない音だったので、いざという時に流れてもピンとこないかもしれません。もしもの時に即座に行動できるように一度は聞いておきましょう。
(8)エリアメール受信時の心得の確認
やはり一番大事なのは、エリアメールを受信した際にどのように行動するかです。
といっても私も短い時間で最も適切な対応が取れるかは自信がありません。エリアメールを受信した際の心得を知っておくことが、知らない状態でいるよりかは少しの安心が得られます。
ドコモ災害・避難情報
ドコモのホームページでは災害ごとに受信時の心得がまとめてありました。
例えば、政府による国民保護に関する情報(弾道ミサイル攻撃など)については次のとおりです。
内閣官房の国民保護ポータルサイト
より詳しく知るとなると、内閣官房の国民保護ポータルサイトを確認するのがよさそうです。
内閣官房の国民保護ポータルサイトの上のバーから『武力攻撃やテロなどから身を守るために』というパンフレットを見ることができます。
出典:武力攻撃やテロなどから身を守るために~避難にあたっての留意点などをまとめました~(内閣官房の国民保護ポータルサイト)
その他、内閣官房 国民の保護ポータルサイトでは、Jアラートが気になっている場合に参考になりそうなページがあります。
(参考:武力攻撃などに応じた避難などの留意点(内閣官房の国民保護ポータルサイト)、北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について(内閣官房の国民保護ポータルサイト))
まとめ
ドコモでJアラートを受信するために確認しておきたい設定などをまとめました。
緊急速報『エリアメール』の受信設定やマナーモード時着信音の設定など、ほんの1、2分で確認できる内容ばかりです。いざという時のために平時に確認しておくのが安心です。なお、ここで紹介した情報は更新される可能性があるので、最新情報はドコモの公式ホームページで確認してください。
また、個別の機種ごとで設定が異なるものがあります。不明な点はドコモインフォメーションセンターに問い合わせると教えてくれます。
私はガラケーでの設定について問い合わせましたが、今は『エリアメール』関連の問い合わせ部署がとても混み合っているようです。
『エリアメール』が受信できない場合があることなど、その他の注意点については別の記事にまとめています。
「ミサイルが発射されたのにJアラートが鳴らなかった!!」と思った方へ。
家族がドコモ以外のキャリアの場合はこちらも。『Yahoo!防災速報』での着信音の大事な注意点についても。
アプリとしては『Yahoo!防災速報』も使いやすくておすすめです!
『Yahoo!防災速報』でもJアラートは通知されますし、何よりわかりやすく使い勝手がいいです。『Yahoo!防災速報』はとにかくおすすめなので一度試してはいかがでしょうか。
追記:2017年8月29日にアプリ『Yahoo!防災速報』で実際にJアラート(国民保護情報)を受信しましたので、受信画面などを追記しました。
『Yahoo!防災速報』は実家など地域を3つまで登録できるので、私は今回のJアラート配信対象地域外であった東京にいましたがJアラートを受信できました。『Yahoo!防災速報』は無料ですし、実家などの情報も知りたい場合は役立ちます。
<ドコモのその他の人気記事>
2017年5月24日から通話が少ない人向けのシンプルプラン(月額980円)の受付がスタート。
シンプルプランに変更してメリットが出る人はどんな人か解説しました。
ケータイ・ドコモ光利用料金をおおよそ月額9,000円以上支払っている方は、dカード GOLDでほぼ年会費相当のポイントを獲得できます!
dカード GOLDならば、ケータイ・ドコモ光利用料金のポイント還元率が1%→10%に大幅アップ。
「dカード GOLDを作ったら、自分は何ポイントもらえるのか知りたい!お得になるの?」という方には、こちらの記事がおすすめ。
dカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。