ドコモの機種変更クーポンをもらってわかった4つの注意点。オンラインショップでは利用不可!

本ページはプロモーションが含まれています

ドコモ 機種変更クーポン

ドコモユーザーの方で「他のキャリアへの乗り換えを考えているけれど、やはりドコモのままにしようか迷っている」という方は、ほんのひと手間でドコモの機種変更でかかる代金が安くなることがあります

ドコモのコールセンターに電話するだけで、ドコモでの機種変更の際に利用できる割引クーポンがもらえることがあるんです。

このクーポンについては、インターネットで検索すると「151クーポン」、「特別割引クーポン」、「MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)クーポン」などと紹介された記事がすぐに見つかります。

「なんだ、知ってる」と思った方もちょっと待ってください!

クーポンの内容が変わってしまった可能性があり、注意が必要なんです。

今回は、私が実際にクーポンをもらった際の電話でのやり取りと、クーポン利用時の注意事項と、クーポンよりもさらにお得に機種変更する方法も紹介します!

 

 

ドコモユーザーがお得になるから500万契約突破!

クーポンをもらった方法

スマホの機種変更をしようと思いインターネットで検索すると、ドコモのコールセンターに電話をして他社への乗り換えを検討中であると伝えると割引クーポンをもらえる可能性があるという情報が。

さっそくドコモに電話してみることにしました。

クーポンの発行については、まず次の電話番号に連絡します。

ドコモインフォメーションセンター 総合お問い合わせ

ドコモ携帯電話から  151

固定電話から     0120-800-000

(いずれも9:00~20:00、年中無休)

接続後、音声ガイダンスにしたがってスキップ番号「4→2」を押すと早いです。




151に電話をしたらすぐにもらえた

では、ドコモのコールセンターとの実際のやり取りを見ていきましょう。(2017年1月時点でのやり取りです)

他社への乗り換えを検討しているので、MNP予約番号を発行してください。

(携帯電話番号などを伝えて情報の確認)

コールセンター
今ならば、機種変更の際に税込み5,400円分のクーポンがご利用いただけます。そちらはご利用にならずに他社に乗り換えということでよろしいでしょうか。
(え、もうクーポンの話?乗り換えの詳細とか話してないけど・・・)利用できるクーポンがあるんですか?
コールセンター
はい、機種変更の際にご利用いただけます
(ちょっと時間をおいて)今インターネットで検索したのですが、それは『MNPクーポン』や『特別割引クーポン』などと言われているものでしょうか。
コールセンター
私どもで現在ご案内しておりますのは、そのような名称ではなく、インフォメーションクーポン』でございます。
では、私が『MNPクーポン』や『特別割引クーポン』の対象外であり、代わりに『インフォメーションクーポン』を案内しているということではないということですよね。
コールセンター
そうですね・・・そのようなものではなく、お客様は『インフォメーションクーポン』の対象ですのでご案内しております。

うーん、はっきりとは教えてくれない感じですね。しかし、状況から考えて『インフォメーションクーポン』が、インターネット上で『151クーポン』、『特別割引クーポン』、『NMPクーポン』などと言われているものである可能性は高いようです。



クーポンの特徴

では、『インフォメーションクーポン』の特徴を聞いてみましょう。

 

 利用する際の注意事項はありますか?
コールセンター
はい、何点かございます。まず、オンラインショップではご利用いただけませんのでご注意ください。
(ネットでの情報と違う!)ではドコモショップでのみ利用できるということですか?
コールセンター
ドコモショップと家電量販店でご利用いただけます。ドコモショップで機種変更される場合は、店員に『インフォメーションクーポン』がある旨をお知らせください。家電量販店ではdメニューからクーポンの画面を表示してください(※)。

※表示方法は後述

コールセンター
また、利用できる機種が限られておりますので、ご注意ください。
(ネットでの情報と違う!)そうなんですね。対象機種以外への機種変更では利用できないのですね。
コールセンター
はい、さようでございます。今月の対象機種はXperia XZ SO-01J、Galaxy S7 edge SC-02H、iPhone 7、iPhone 7 Plusです。
(iPhone7などってことはつまり比較的最近出た高い機種が対象ということか・・・)今月の対象機種ということは来月は違うんですか。
コールセンター
はい、来月は違う機種の可能性もございます。
利用期限はありますか。
コールセンター
はい、本日から1か月間ですので、X月X日(1か月後の日付)までです。
dカードGOLDの特典で優待券をもらったのですが併用できますか。
コールセンター
確認致しますので、少々お待ちください。

(確認後)

コールセンター
お待たせいたしました。dカードGOLDの優待券のうち、5,400円(※)の優待券は併用していただくことができません。10,800円(※)と21,600円(※)の優待券は併用してお使いいただけます。

(※) dカード GOLDケータイ購入ご優待券

5,400円優待券:入会初年度にもれなくもらえる ※1

10,800円優待券:入会2年目以降にdカード GOLDのショッピング利用額が年間100万円以上でもらえる ※2

21,600円優待券:入会2年目以降にdカード GOLDのショッピング利用額が年間200万円以上でもらえる ※3

※1:5,400円優待券は、2016年10月31日の入会をもって贈呈が廃止。現在手元にあるものは有効期限まで利用できます。

※2,3:10,800円優待券・21,600円優待券は、2017年5月の贈呈分から特典内容が変更になり「ケータイ割引クーポン」となります。「ケータイ割引クーポン」は、インフォメーションクーポンとは併用できない可能性もあります。

そうですか。では、乗り換えはちょっと保留して機種変更も検討してみます。

 

気になる機種の端末代金はドコモオンラインショップでチェック↓

 

▼機種変更前に作っておくのがおすすめ▼

⇒ dカード GOLD 公式キャンペーン

クーポンの確認方法

『インフォメーションクーポン』が実際についているのかはdメニューから確認できます。

 

dメニューを開きます

 

My docomo(お客様サポート)をクリックします

dメニュー トップ お客様サポート

 

電話機購入時確認サイトをクリックします

※画面の一番下の方。Wi-Fi等からの接続では利用できません。

ドコモ 電話機購入時確認サイト

 

④ネットワーク暗証番号を入力します

ドドコモ 電話機購入時確認サイト ネットワーク暗証番号

 

電話機購入時確認画面が表示されます

ドコモ 電話機購入時確認画面

 

⑥下にスクロールすると「ご利用可能なクーポン」欄に「期間限定割引」を確認できます

期間限定割引クーポン

きちんと「5000P」と表示されています。案内では「5,000円分で税込み5,400円」と言っていたので、1P=1円換算ということでしょう。

利用期限が書いていないですね・・・そこは不親切ですね。また、他のクーポンとは重複利用不可とありますが、前述したとおり私が説明を受けた時点ではdカード GOLDの優待券の一部とは併用可能とのことでした。

誰でももらえるのか?

今回、ドコモに電話すると機種変更の際に使える『インフォメーションクーポン』がもらえることがあるということがわかりました。

私は他社への乗り換えを検討していると話しただけでもらえましたが、どのような場合に付与しているかや金額がどのように定められているのかはわかりませんでした。

 

後日、コールセンターに「『インフォメーションクーポン』は誰でももらえるのですか?」と確認したところ、「お客様が受け取られた時は、乗り換えをご検討されていらっしゃいましたか?」と質問されました。続いて「契約内容によるので、クーポンの対象かどうかは調べてみないとわからない。クーポンが発行できない場合もある」とのことでした。

上記のやり取りからも、『インフォメーションクーポン』は他のキャリアへの乗り換えを検討した際にもらえる可能性が高いようです

なお、家族がもらった際は、「乗り換え先のキャリア」、「乗り換えの理由」、「乗り換え予定機種」などを確認されたそうです。

注意点まとめ

私がもらった機種変更時に利用できる『インフォメーションクーポン』についてまとめると注意点は4点です。

(1) ドコモショップもしくは家電量販店で利用できる

   (ドコモオンラインショップでは利用できない)

(2) 利用できる機種は限定されていて、月ごとに変更の可能性がある

   (比較的新しい機種のことが多い?)

(3) 有効期限は発行から1か月

(4) 他のクーポンとの併用は、可能なものと不可なものがある

機種変更の際に使える『インフォメーションクーポン』ですが、私の場合は、他社への乗り換えを検討していると話しただけでもらえたものの、どのような場合に付与しているかや金額がどのように定められているのかはわかりませんでした。




オンラインショップのほうがお得

インフォメーションクーポンをもらうには、ドコモに電話して契約状況を調べてもらうなど少し手間がかかります。(しかも、結局クーポンをもらえない可能性もあります。)

また、使い勝手が悪いので、せっかくクーポンをもらえても結局使わないケースもありそうです。

その点、ドコモオンラインショップは、ドコモショップだと2,160円かかる事務手数料が無料、ドコモショップだと5,000円~8,000円程度かかる頭金も不要です。なので、インフォメーションクーポンを利用してドコモショップで機種変更するよりも安く済む可能性もあります。

気になる端末代金はドコモオンラインショップの公式サイトでチェック

裏技?もっとお得に機種変更できる場合も

ここまで151に電話してもらえる機種変更クーポンについて紹介してきましたが、もっとお得に機種変更できる場合もあります。

わが家はdカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。

dカード GOLDのケータイ補償を使ってみた!圧倒的なお得さと注意点まとめ。審査の流れも詳しく紹介。
dカードGOLDは 今なら合計最大16,000ポイント(※)のプレゼントがもらえる!! ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!! ☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)...

dカードGLODのケータイ補償で約10万円が実際にキャッシュバックされていることがわかる明細。

約10万円の新品スマホを無料で手に入れたことになります。

dカード GOLDのケータイ補償では、端末の購入から3年間にわたり10万円が補償されるので、これから機種変更するという人はdカード GOLDも契約すれば全損や紛失・盗難について3年間の補償がついて安心です。

ドコモで機種変更するならdカード GOLDを作るとお得な理由。ケータイ補償で10万円サポートは必見!
ドコモが発行するクレジットカードであるdカード GOLD。契約者がどんどん増えて2019年1月に会員数が500万を突破しました。 2015年にDCMX GOLDがdカード GOLDにリニューアルされてから、ものすごい勢いで会員数が伸び...

dカード GOLDは、ケータイ・ドコモ光利用料金の10%ポイント還元国内・ハワイの空港ラウンジの利用が無料海外旅行保険が自動付帯、ローソンで5%還元などと特典がとにかく豪華!私も初めは興味がなかったのですが、作ってみたらベストスリーに入るお気に入りクレジットカードになりました。

ドコモユーザーであれば、dカード GOLDは本当にお得なクレジットカードです。

審査がスムーズに進めば申し込みから最短5日でカードが届くので、これから機種変更する人もまずはdカード GOLDに申し込んでみることをおすすめします。

dカードGOLDは

今なら最大13,000円相当のプレゼントがもらえる!!

 

 

ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!

☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)分のポイントがたまる!

☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!

最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!

☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!

 

審査は最短5分!申し込みは簡単・インターネットで完結!