ドコモユーザーでdカードを持っている場合は、dカード GOLDへの切り替え(アップグレード)を検討するのがおすすめです。
今回は、dカードからdカード GOLDにアップグレードする際の流れや審査にかかる時間、主な注意点、アップグレードするかどうかの判断基準などをまとめました。
私の家族がdカードからdカード GOLDに切り替える際にコールセンターに確認した内容も含まれます。契約状況によって異なる内容もある可能性はあるので、不明点はご自身でも確認することをおすすめして参考程度にしてもらえればと思います。

dカードGOLDは
dカードからのアップグレードでも入会&利用特典がもらえる!!
ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!
☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%分のポイントがたまる!
☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!
☑最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!
☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!
審査は最短5分!申し込みは簡単・インターネットで完結!
dカード GOLDへアップグレード(切り替え)する方法
dカードからdカード GOLDにアップグレードする方法は3通りです。
電話(dカード センターやdカードゴールドデスク)ではアップグレードに必要な書面を送ってくれるだけで、電話で手続きを完了することはできません。
ドコモショップは待ち時間が長いこと、書面だと郵送に余計な時間が発生することを考えると、公式サイトからのオンラインでの手続きが待ち時間もなく簡単で断然おすすめです。基本的な情報はdカードに登録されたものを引き継ぐので手間もかかりません。
dカード GOLDへのアップグレード(切り替え)の手続きの流れ
dカードからdカード GOLDにアップグレードする流れをまとめました。
①dカード GOLD公式サイトからアップグレードのオンライン申し込み
②(最短5分)審査完了メールが届く
③(5日~2週間)dカード GOLDが届く
※dカード GOLDが届くまでの間はdカードを利用できる。
④公共料金などの支払い登録をゴールド専用番号に変更
公式サイトから申し込む際は、右側の「アップグレードのお申込み」をクリックします。
dカード GOLDのアップグレード審査にかかる時間
アップグレードの審査にかかる時間は最短5分です。※ご利⽤料⾦1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
(9:00から19:50の間に申し込んだ場合)
dカード GOLDのアップグレード審査に落ちた場合
万が一アップグレードの審査に落ちた場合は、現在利用しているdカードをそのまま使えます。
「審査に通るかな」と迷っていたとしても、申し込んで最短5分で審査結果がわかることやもし審査に落ちても現在のdカードをそのまま使えることもあり、切り替えのハードルがぐっと下がります。
dカード GOLD(アップグレード後)の発行までの日数
アップグレードの審査に通ると、申し込みから5日~2週間程度でdカード GOLDが到着します。
dカード(アップグレード前)はいつまで使えるか
dカード GOLDが到着するまでの間は、手元にあるdカードをこれまで通り利用できます。
Q dカードはいつまでつかえて、届いたdカード GOLDはいつからつかえますか?A 今お持ちのdカードにつきましては、dカード GOLDが届くまで、ご利用になれます。dカード GOLDはお受け取りいただきましたらすぐにご利用になれますので、旧dカードははさみで切断の上、破棄願います。
出典:dカード よくある質問 dカードはいつまでつかえて、届いたdカード GOLDはいつからつかえますか?
では、dカード GOLDを利用し出したらdカードはすぐに使えなくなってしまうのでしょうか。
コールセンターによると、はっきりといつまで使えるとは伝えていないとのことでしたが、すぐということではないそうで現にアップグレード後にもしばらくdカードで引き落としが発生している人もいるそうです。
公共料金の引き落としクレジットカードの変更は即日はできない場合もあるので、それらを変更するときは、ある程度の期間は設けてくれているようです。dカード GOLDが届き次第すみやかに変更すれば問題ないそうです。
dカード GOLDへのアップグレード(切り替え)の注意点
dカードからdカード GOLDにアップグレードする際の主な注意点をまとめました。
dカードのクレジットカードの番号が変わる
dカードからdカード GOLDにアップグレードすると、ゴールド専用のクレジットカード番号に変更となります。
これに伴い特に以下の2点に注意が必要です。
①公共料金などの支払い登録を変更する
②ネットショッピングなどのクレジットカード登録を変更する
①の公共料金の支払いは少し面倒に感じるかもしれませんが、例えば多くの電力会社やガス会社などはオンラインでの手続きを受け付けているのでほんの一手間です。
もし、これまで公共料金をクレジットカード払いにしていなかったとしたら、アップグレードを機に支払いをdカード GOLDまとめるのがおすすめです。
dカード GOLDは公共料金の支払いでも100円につき1ポイントがたまります。例えば、月15,000円の公共料金の支払いがあったとすると、年間で1,800円分のポイントがたまる計算です。
さらにカードの年間利用額が100万円以上で10,800円相当、200万円以上で21,600円相当の特典がもらえるのはdカードにはないdカード GOLDならではのメリットです。この利用額には公共料金の支払いもカウントされます。年間100万円と聞くとそんなに利用しないと思いがちですが、月々8万円程度、公共料金をdカード GOLD払いにすることで達成がぐっと近づきます。
仮に年間100万円利用したとすると、100円につき1ポイントで10,000円分のポイント&10,800円相当の年間利用額特典がもらえて、合計で約2万円相当の獲得になり、実質の還元率は2%と驚きの高さになります。
dカード GOLDは年会費が必ず発生する
dカード GOLDの年会費は10,000円+税です。初年度無料といった優遇はなく、アップグレード後に必ず引き落とされます。
年会費が10,000円もかかるならばdカードのままでもよいのではと思うかもしれませんが、ドコモユーザーならば年会費以上にお得にできる最強のクレジットカードであることが知られてきて、2019年1月に会員数が500万を突破しています。
参考:dカード「dカード GOLD」の会員数が500万を突破 <2019年2月1日>
ケータイ・ドコモ光利用料金の10%ポイント還元(※)だけで年会費相当以上のポイントを獲得できるパターンもあります。
※ご利⽤料⾦1,000円(税抜)につき100ポイント
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
その他にdカード ケータイ補償では最大10万円のキャッシュバック、前述の年間100万円以上の利用で10,800円相当の特典がもらえる年間利用特典など、賢く活用すれば確実にお得を実感できます。
切り替え(アップグレード)期間中はdポイントカードとして利用できない
dカード GOLDが届くまでは手元のdカードをdポイントカードとして利用することができません。
Q dカード GOLDにアップグレードした場合は、新しいカードが手元に届くまで既存のdカードをdポイントカードとして利用できますか?
A dカードからdカード GOLDにアップグレードした場合、新しいカードがお手元に届くまでは既存のdカードをdポイントカードとして利用することができません。なお、新しいカードがお手元に届くまでの期間中にdポイントをお店にてお使いいただく(ためる・つかう)場合は、dポイントカードをご利用ください。
例えば、ローソンではdカードを使って支払いをすると、3%割引+1%ポイント(dカード決済)+1%ポイント(カード提示)と合計で5%の還元を受けられます(※)が、このうちカードの提示でたまる1%ポイントは、アップグレードの手続き中にはdカードを使ってためることができません。
※ローソンでの3%割引は2020年11月末で終了。2020年12月以降は1%ポイント(dカード決済)+1%ポイント(カード提示)と合計で2%になります。
dカード GOLDへの切り替え手続き中もカードの提示によるポイントをためたいという場合は、別途dポイントカードを作ることで解決できます。
dポイントカードはドコモショップやdポイント加盟店(ローソン、マクドナルドなど)で無料でもらうことができます。年会費等の維持費も一切かかりません。
dポイントカードでためたポイントはdカード GOLDのポイントに合算することができます。
dカード GOLDへのアップグレード(切り替え)で影響がないもの
dカードからdカード GOLDのアップグレードで影響が出ない項目をまとめました。
基本的な情報はdカード GOLDへ引き継がれる
以下の基本情報は引き継がれます。
・MasterCard/Visaのブランド
・暗証番号
・利用代金の支払い口座および支払日
・キャッシングおよび海外キャッシュサービスの利用枠
参考:dカード よくある質問 dカード GOLDにアップグレードした場合、暗証番号やご利用枠などは変更になりますか?
多くの項目が引き継がれ別途設定する必要がないので、アップグレードの申し込みは入力項目が少なく手続きが簡単です。
また、家族カードを作っている場合は、dカード GOLDでも家族カードが自動的に申し込まれます。
ドコモのケータイ料金の支払い設定
ドコモの携帯電話の毎月の利用料金をdカード払いにしている場合、アップグレード後は自動的にdカード GOLD払いに変更になります。
Q 毎月の携帯電話料金をdカードで支払っています。アップグレードの際、必要な手続きはありますか?
A 携帯電話の毎月のご利用料金をdカードによるクレジット払いにされている場合、アップグレード後も継続してご利用になれます。
電子マネーiD
dカードについてくる電子マネーiD(アイディー)は、アップグレードしても新たな設定は不要です。
Q dカード GOLDにアップグレードした場合、iDも再設定が必要ですか?A iDの設定は引き継がれ、継続してご利用になれます。新たに設定していただく必要はありません。
ETCカード
ETCカードもそのまま利用できます。
Q dカード GOLDにアップグレードした場合、ETCカード・dカード(iD専用カード)は継続して利用できますか?
A 現在ご利用していただいているETCカード・dカード(iD専用カード)を継続してご利用になれます。新たに設定をしていただく必要はありません。なお、アップグレードした場合に新しいETCカード・dカード(iD専用カード)を送付させていただくことはございませんので現在お持ちのETCカード・dカード(iD専用カード)を継続してご利用ください。
dポイント
dカードでためたdポイントはdカード GOLDに引き継がれます。
前述のとおり、新しいカードが届くまでの間はdカードをdポイントカードとしては利用できない(街の加盟店でポイントを使ったりためたりできない)ので、ローソンなどでdポイントカードを無料でもらうのがベストです。
dカード GOLDへのアップグレード(切り替え)に関するよくある質問
dカードからdカード GOLDのアップグレードに関するその他の細かい質問は、dカード公式サイトのよくある質問から調べられます。
参考:dカード よくある質問「dカードからdカード GOLDへのアップグレードについて」カテゴリ内の質問
dカード GOLDへのアップグレード(切り替え)も入会特典の対象
dカード GOLDは合計最大13,000ポイント(期間・用途限定)のお得な入会&利用特典をプレゼント中ですが、そのうちの12,000ポイントはアップグレードでも対象になります。
特典1:毎月のドコモの利用料金をdカード払いにすると1,000ポイント
特典2:入会~入会翌月末まで→+25%還元(上限5,000ポイント)
入会翌々月中→+25%還元(上限5,000ポイント)
特典3:(特典2にエントリーのうえ)入会の翌々月末までに「こえたらリボ」設定・「キャッシングリボ設定」で合計2,000ポイント
入会&利用特典のうち特典1「毎月のドコモの利用料金をdカード払いにすると1,000ポイント進呈のみアップグレードは対象になりません。
ただし、入会後にケータイ利用料金をdカード払いに変更して1,000ポイントプレゼントのキャンペーンに別途エントリーすることができます。これまでケータイ利用料金をdカード払いしていなかったことなどが条件です。
出典:dカード ケータイのお支払いをdカードにしてdポイント1,000ポイントもれなくプレゼント!!
このキャンペーンを併用すれば、合計して最大13,000ポイントを獲得できることになります。
獲得できるdポイントは期間・用途限定ではありますが、ローソンなど街のお店での買い物に利用したり、d払いでの支払いに充当したりすることができます。つまり、アップグレードで入会&利用特典を獲得すれば12,000円もタダで買い物できるということでかなりお得です。
入会特典を獲得することで、初年度はより確実に年会費以上にお得にできます。
入会特典は公式サイトからの入会で適用になります。
dカード GOLDのメリット・デメリット
アップグレードするにあたってやはり気になるのはdカード GOLDのメリットとデメリットです。
カード GOLDを実際に3年以上使ったわが家にとってのメリット・デメリットをまとめました。
【メリット】
①毎月ポイントがざくざくたまる
②ポイントをケータイ利用料金の支払いに使える
③dカード ケータイ補償で10万円キャッシュバック
④国内・ハワイの主要空港でラウンジが無料
⑤海外旅行保険
⑥ローソンで5%お得
【デメリット】
①年会費は必ず発生する
②ケータイ利用料金のポイント付与が1,000円単位
③ケータイ利用料金の支払いでポイントがたまらない
④電子マネーチャージでポイントがたまらない
わが家はdカード GOLDを持っていたおかげで、実際に約10万円の新品スマホを無料で手に入れることができました。
持っているだけで10万円もお得になるクレジットカードはそうそうないです。
その他にもポイントがザクザクたまるから、早く作ればよかったの一言。家族やドコモユーザーの友人もみんな作りました。
dカード GOLDへアップグレード(切り替え)するかの判断基準
以上を踏まえて、dカードからdカード GOLDにアップグレードするかどうかの判断基準を参考にまとめておきます。
【ドコモユーザーの場合】
初年度:実施中の入会&利用特典だけでも年会費以上にお得にできるので、早めのアップグレードがおすすめ。
2年目以降:特典のフル活用で年会費以上にお得にできるので、基本的に継続利用がおすすめ。
【ドコモユーザー以外の場合】
初年度:実施中の入会&利用特典だけでも年会費以上にお得にできるので、早めのアップグレードがおすすめ。
2年目以降:年間100万円以上利用する(還元率が2%超に)、国内・ハワイの空港ラウンジを頻繁に利用する、海外旅行に頻繁に行くならば継続利用がおすすめ。
それ以外はdカードにダウングレードすることも検討。
dカード GOLDは入会&利用特典が太っ腹なので、初年度の年会費分はそれだけで上回ることができます。
dカード GOLDはドコモユーザーが得をする特典が一番の魅力ですが、回線契約に関係なくお得になる特典も数多いです。
特典を活用することでdカード GOLDの年会費を大幅に上回るメリットを得られるということが会員数が500万を突破した一番の理由でしょう。ドコモユーザーでまだ持っていないならばもったいないです。
dカード GOLDへアップグレード(切り替え)は簡単!今すぐ審査申し込み
dカードからdカード GOLDへのアップグレードの審査は最短5分です。
万が一審査に落ちた場合は、手元にあるdカードをそのまま利用できます。
もちろんdカード GOLDを使ってみて納得がいかなければ、dカードにダウングレードことも可能です。
現在のお得な入会&利用特典の終了時期は未定なので、迷っているならばアップグレードして年会費相当以上の入会&利用特典を獲得したうえで、1年間dカード GOLDを使ってみるのがおすすめです。1年間にどのくらい特典を利用できるかお得になるかも把握することで、2年目以降にそのまま継続利用するかdカードに戻すか考えることができます。