スマホおかえしプログラムのシミュレーション。iPhoneやその他の対象機種はいくらになる?

本ページはプロモーションが含まれています
ドコモ スマホおかえしプログラム シミュレーションdカードGOLD
(本ページの情報は執筆当時のものです。最新の情報とは異なる場合があります)

スマホおかえしプログラムは、2019年6月1日からスタートしたドコモの端末購入のサポートプログラムです。

月々サポートや端末購入サポートが2019年5月末で新規受付を終了して、代わりにスマホおかえしプログラムが登場しました。

「スマホおかえしプログラムは、実際にどのくらい安くなるの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

サービス内容をきちんと知らないと、一番お得にできる時期を逃してしまうこともありえます。スマホおかえしプログラムでどのくらいお得になるのかを知るには、実際にシミュレーションしてみるのが一番わかりやすいです。

【この記事ではこんなことがわかります】
・スマホおかえしプログラムを利用すると端末代金はいくらになるの?
・スマホおかえしプログラムはいつ利用するのがお得なの?
・スマホおかえしプログラムがおすすめな人はどんな人?

今回は、スマホおかえしプログラムについて、実際の端末代金を確認しながら試算していきます。

スマホおかえしプログラムの対象機種一覧

スマホおかえしプログラムの対象機種は、ドコモの公式ホームページのスマホおかえしプログラムのページに掲載されています。

スマホおかえしプログラム 対象機種

出典:ドコモ スマホおかえしプログラム

対象機種は変更になるので、必ず公式ホームページで確認してください。

ドコモオンラインショップでは、対象機種には上部に「スマホおかえしプログラム」と記載があります。

ドコモオンラインショップ内では2019年6月時点ではスマホおかえしプログラムの一覧はありません。検索条件などで絞れるようになっているとよいのですが、対応していないようです。

スマホおかえしプログラム利用の流れ

スマホおかえしプログラムの流れは次の通りです。

①端末購入時に「36回払いを選択」「スマホおかえしプログラムに同時加入」
②1か月目~35か月目(※)の月末までにプログラムを利用(=端末を返却
③残りの分割支払金(最大12回分)の支払いが不要になる
※対象機種の購入月の翌月を1か月目とし、1か月目での支払いを1回目の支払いとする。

ドコモの報道発表に掲載されているイメージ図がわかりやすいです。

スマホおかえしプログラム イメージ図

出典:ドコモ報道発表「スマホおかえしプログラム」の提供を開始<2019年5月16日>

しかし、このイメージ図だと24か月目でプログラムを利用(=端末を返却)した際のイメージしかわかりません。スマホおかえしプログラムでは、いつ端末を返却するかによって支払い不要になる金額が変わります。24か月目以外の時期にプログラムを利用するとどのようになるのかまとめました。

1か月目~23か月目に利用した場合

スマホおかえしプログラムは1か月目~23か月目に利用することもできます。

ただし、スマホおかえしプログラムで支払いが不要になるのは「最大12回」という決まりがあるので、23か月目より前にプログラムを利用した場合は一律「分割支払金の12回分(25か月目~36か月目相当)」が支払い不要になります。

そして、プログラム利用後は、支払い回数が36回から24回に変更されます。

23か月目以前に本プログラムをご利用された場合、対象機種のご購入時の割賦販売契約または個別信用購入あっせん契約の支払回数を24回に、支払期間を26か月に、それぞれ変更いたします。

出典:ドコモ スマホおかえしプログラム

例えば、18か月目にプログラムを利用した場合は、12回分(25か月目~36か月目相当)の支払いが不要になります。そして、残り6回(19か月目~24か月目)で端末分割支払金の残金を支払います。

※なお、2019年6月時点ではサービスが開始されたばかりで端末返却の受付がまだ始まっていません。返却は2019年8月下旬より受付開始なので、それまではプログラムを利用(=端末の返却)はできません。

25か月目~35か月目に利用した場合

スマホおかえしプログラムは25か月目以降も利用できます。

25か月目~35か月目にプログラムを利用(端末を返却)すると、残りの分割支払金の支払いが不要になります。

スマートフォンの購入から25か月以上経過していてもお返しいただくことは可能ですが、その場合は返却の翌月以降の分割支払金の支払いが不要となります。

出典:ドコモ報道発表「スマホおかえしプログラム」の提供を開始<2019年5月16日>

例えば、30か月目にプログラムを利用すると、残りの6回分(31か月目~36か月目相当)の分割支払金の支払いが不要になります。

25か月目以降は1か月経過するごとに支払い不要になる金額は少なくなっていく(=自己負担額は多くなっていく)計算です。

36か月目以降はプログラムを利用できるの?

スマホおかえしプログラムの利用可能期間は、対象機種のご購入月の翌月を1か月目として購入から35か月目の月末までです。

36か月目以降はプログラムは利用できません。(36回払いの支払いも終了しているので当然ではありますが)




スマホおかえしプログラムのシミュレーション

スマホおかえしプログラムを利用すると、実質の端末代金はどのくらい安くなるのでしょうか。

人気の端末でシミュレーションしてみました。

iPhone XS 64GB

スマホおかえしプログラムはiPhoneも対象です。

例えば、2018年9月に発売されたiPhone XSでは、64GB、256GB、512GBのいずれもスマホおかえしプログラムの対象端末です。

今回は、iPhone XSの64GBでシミュレーションしてみます。

端末代金:128,304円
36回払いでの分割支払金:3,564円/月
1~23か月目24か月目25か月目26か月目27か月目28か月目29か月目
支払いが不要に
なる金額
42,768円
(3,564円×12回
42,768円
(3,564円×12回
39,204円
(3,564円×11回)
35,640円
(3,564円×10回)
32,076円
(3,564円
×9回)
28,512円
(3,564円
×8回)
24,948円
(3,564円
×7回)
実質の
端末代金

(負担額)
85,536円85,536円89,100円92,664円96,228円99,792円103,356円
30か月目31か月目32か月目33か月目34か月目35か月目36か月目以降
支払いが不要に
なる金額
21,384円
(3,564円
×6回)
17,820円
(3,564円
×5回)
14,256円
(3,564円
×4回)
10,692円
(3,564円
×3回)
7,128円
(3,564円
×2回)
3,564円
(3,564円
×1回)

(対象外)
実質の
端末代金

(負担額)
106,920円110,484円114,048円117,612円121,176円124,740円128,304円

2019年6月時点の価格で試算しているので、最新の価格はドコモオンラインショップから確認してください。

このように25か月目以降の端末返却だとだんだんと実質の端末代金(負担額)は増えていくことになります。およそ2年で機種変更すれば実質の端末代金は8万円代、2年半だと10万円代に抑えられることがわかります。

Xperia 1 SO-03L

2019年6月14日に発売されたXperia 1 SO-03Lも注目度が高いです。

スマホおかえしプログラム Xperia 1

端末代金:103,032円
36回払いでの分割支払金:2,862円/月
1~23か月目24か月目25か月目26か月目27か月目28か月目29か月目
支払いが不要に
なる金額
34,344円
(2,862円×12回
34,344円
(2,862円×12回
31,482円
(2,862円×11回)
28,620円
(2,862円×10回)
25,758円
(2,862円
×9回)
22,896円
(2,862円
×8回)
20,034円
(2,862円
×7回)
実質の
端末代金

(負担額)
68,688円68,688円71,550円74,412円77,274円80,136円82,998円
30か月目31か月目32か月目33か月目34か月目35か月目36か月目以降
支払いが不要に
なる金額
17,172円
(2,862円
×6回)
14,310円
(2,862円
×5回)
11,448円
(2,862円
×4回)
8,586円
(2,862円
×3回)
5,724円
(2,862円
×2回)
2,862円
(2,862円
×1回)

(対象外)
実質の
端末代金

(負担額)
85,860円88,722円91,584円94,446円97,308円100,170円103,032円

2019年6月時点の価格で試算しているので、最新の価格はドコモオンラインショップから確認してください。

先にシミュレーションしたiPhoneと仕組みは同じなので、25か月目以降の端末返却では実質の端末代金(負担額)は1か月ごとに増えていきます。

スマホおかえしプログラムのシミュレーション計算式

今回シミュレーションした端末以外も同様の計算式で簡単に試算できます。

1~24か月目25~35か月目36か月目以降
支払いが不要になる金額分割支払金
×12回
分割支払金
×残りの支払い回数

(対象外)

ドコモオンラインショップではこのように24か月目にプログラムを利用した場合の負担額は記載があります。

スマホおかえしプログラム 負担額(ドコモオンラインショップ)

「2年では機種変更しないけれど、3年は使わないかな」という人もいるのではないでしょうか。36回払いの分割支払金の月額(この場合は2,862円)がわかれば、2年以上3年未満で機種変更する場合の試算が可能です。




スマホおかえしプログラムが一番負担額が少なくなるのは24か月目まで

シミュレーション結果からもわかるようにスマホおかえしプログラムでの支払い不要の金額が一番大きくなる(=端末代金の実質負担額が一番安くなる)のは、24か月目までにプログラムを利用した場合です。25か月目以降は、支払い不要になる金額は毎月減っていきます。つまり、自己負担額が増えていきます。

ただし、24か月以内に機種変更するのがすなわち“絶対にお得”とは言えないでしょう。

スマホおかえしプログラムの仕組みでは24か月目までにプログラムを利用するのが自己負担額が一番少なくなりますが、1台の端末をできるだけ長く使うのが一番お得であることは間違いないでしょう。機種変更すれば新しい端末の購入代金がかかるからです。

スマホおかえしプログラムがおすすめな人

スマホおかえしプログラムがおすすめな人とおすすめでない人をまとめました。

スマホおかえしプログラムがおすすめな人
・3年以内に機種変更をすることが多い
・旧端末を返却してもよい
・ハイエンド機種にこだわっている
スマホおかえしプログラムがおすすめでない人
・同じ端末を3年以上使うことが多い
・旧端末は返却したくない
・スマホを壊すことが多い
・ハイエンド機種でなくてよい

スマホおかえしプログラムは加入のための料金などは発生しません。なので、とりあえず加入するという判断もありでしょう。ただし、「対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れがないこと」が査定条件になるので、スマホを画面割れすることが多い人などには適さないでしょう。

そもそもスマホおかえしプログラムの対象端末は、端末代金が高額なハイエンド機種です。スマホおかえしプログラムの対象となっていない機種は、性能はやや劣るものの3~4万円代で購入可能です。ハイエンド機種にこだわりがないのならば、スマホおかえしプログラム対象の端末以外を購入するほうが安いです。

スマホおかえしプログラムを私が選択しなかった理由

私はつい先日機種変更をしたのですが、スマホおかえしプログラムの対象機種を選びませんでした。

なぜなら、「端末を3年以上利用する可能性が高い」「ハイエンド機種でなくてよい」ということが主な理由です。これまでの端末も3年以上使うことがほとんどでした。それより短いスパンでの機種変更は新端末の購入代金がかかるので極力避けています。

スマホおかえしプログラムは同じ端末を3年以上使うならばメリットがありません。そこで3年以上使う場合でも確実にお得になる方法を私は選びました。

ドコモオンラインショップで端末代金をdカード GOLD決済(一括払い)すると2%分のポイントがたまります。

ドコモオンラインショップ dカード決済ポイント2%
出典:dCARD ドコモオンラインショップでdカード、DCMXならいつでもポイント2倍!

端末代金は高額になることが多いので2%還元は大きいです。たまったポイントはドコモの回線利用料金の支払いに充当したり、ローソンなど街のお店で使ったりできます。

「3年以内に機種変更するかわからない=お得になるかわからない」という方法よりは、端末購入時に確実に2%ポイントがもらえるdカード GOLD一括払いが私には断然お得に感じました。

dカード GOLDは毎月のドコモの利用料金の10%分もポイントがたまるので、ドコモならば持っていたい1枚です。

期間限定の入会キャンペーンも開催中なので、今ならば年会費の元はすぐに取れます。

スマホおかえしプログラムはドコモオンラインショップで

スマホおかえしプログラムの対象機種を購入するならば、ドコモオンラインショップで手続きしましょう。

頭金や契約事務手数料が無料なので、ドコモショップ(店舗)より1万円程度安くなります。

初めてだと手続きできるか不安かもしれませんが、チャットサービス(月曜~日曜の午前9時~午前0時)でわからないことは気軽に質問できます。なによりドコモショップと違って待ち時間は0分です。不要なオプションに加入をすすめられることもありません。

私はドコモオンラインショップではいつも10~15分くらいで機種変更が完了します。お店に行くと2時間くらいかかっていたこともあったのでかなり時短でスムーズです。

ドコモショップでも必ずおすすめされるdカード GOLDはまだ持っていないならば作っておいたほうがよいでしょう。今なら期間限定の入会キャンペーンも開催中です。以前から実施されている入会特典と合わせると最大13,000円相当がもらえるので、初年度に「年会費以上にお得になるか」を気にする必要がなくなります。私が申し込んだ時はこんなにお得なキャンペーンはなかったのでうらやましいです。

機種変更と同時にdカード GOLDを作る人も多いです。

ドコモで機種変更するならdカード GOLDを作るとお得な理由。ケータイ補償で10万円サポートは必見!
ドコモが発行するクレジットカードであるdカード GOLD。契約者がどんどん増えて2019年1月に会員数が500万を突破しました。2015年にDCMX GOLDがdカード GOLDにリニューアルされてから、ものすごい勢いで会員数が伸びています...

dカード GOLDの入会はオンライン申し込みが簡単です。審査が完了した月からドコモ料金10%還元が適用になるので早めの申し込みがおすすめです。