子育てをしている家庭が特典をもらえるドコモの子育て応援プログラム。
ドコモユーザーで12歳以下のお子さんがいる家庭は加入していないともったいないです。
今回は、実際に子育て応援プログラムを契約してみたので、メリットや申し込みの流れ、主な注意点をまとめました。
<ドコモユーザーにおすすめ情報!>
ドコモユーザーなのにまだdカード GOLDを持っていないとすればもったいないです。
dカード GOLDでケータイ・ドコモ光料金を支払うことで10%分のポイントがザクザクたまって年会費以上にお得になることも!たまったポイントはケータイ利用料金の割引にも利用できるので、すなわちケータイ料金を10%も安くできる計算です。
しかも、dカード GOLDのケータイ補償では、端末の購入から3年間にわたり全損や紛失・盗難の際に10万円がキャッシュバックされます。わが家もdカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。
ドコモユーザーによく読まれている記事
・dカード GOLDがお得か一番簡単にわかる方法!騙されたとならないために。 オススメ
子育て応援プログラムとは
ドコモの子育て応援プログラムとは、子育てをしている家族を対象にドコモが特典を提供するサービスです。
月額使用料は無料です。
2016年11月1日にスタートし、わずか1年後の2017年11月には契約件数が100万件を超えました。人気であるのも納得の申し込んでおいて損がない内容です。
ドコモの子育て応援プログラムには3つの特典がついてきます。
①12歳になるまで毎年3,000ポイント
②小学校卒業までクラウド容量オプションが無料でプラス50GB
③dフォトが13か月間無料で使える
①12歳になるまで毎年3,000ポイント
子育て応援プログラムに加入すると、12歳になるまで毎年dポイントを3,000ポイント(=3,000円相当)がもらえます。
0歳で申し込んで12歳まで毎年3,000ポイントを計13回もらった場合、39,000ポイント(=39,000円相当)もらえる計算です。この3,000ポイント進呈の特典だけでもお得なので、ドコモユーザーで子供がいるならば申し込まないともったいないです。
もらえるdポイントが期間・用途限定ポイントであることには注意が必要です。進呈した日が属する月の6か月後の月末まで利用できます。期間・用途限定ポイントはケータイ利用料金の支払いに充てることはできません。
ただし、ローソンやマクドナルドなど街のお店でも利用できるので決して使い勝手が悪いわけではありません。
サービス名称 | dポイント (通常ポイント) | dポイント (期間・用途限定ポイント) |
街のお店でつかう | 〇 | 〇 |
ネットのお店でつかう | 〇 | 〇 |
dマーケットでつかう ※ | 〇 | 〇 |
ポインコグッズでつかう | 〇 | 〇 |
子育て関連商品につかう | 〇 | 〇 |
ドコモ商品につかう ※ | 〇 | 〇 |
d払いにつかう | 〇 | 〇 |
遊園地や水族館等チケットの優待購入につかう (4thステージ以上対象) | 〇 | 〇 |
交換商品につかう ※ | 〇 | × |
ケータイ料金の支払いにつかう ※ | 〇 | × |
データ量の追加につかう ※ | 〇 | × |
スゴ得のクーポンにつかう ※ | 〇 | × |
賞品があたる抽選につかう ※ | 〇 | × |
寄付につかう | 〇 | × |
参考:dポイントクラブ公式HP > つかう
dショッピングでオムツなどの生活必需品を買うのも有効な使い方です。dショッピングではベビー・キッズ・マタニティで数多くの商品を扱っています。
ほしい物が見つからない場合は、dショッピングで米や飲料を購入することもできるのでポイントが無駄になることはありません。
②小学校卒業までクラウド容量オプションが無料でプラス50GB
子育て応援プログラムの特典の2つ目として、小学校卒業までクラウド容量オプション プラス50GBが無料になります。
「データ保管BOX」と「dフォト」で無料で利用できる5GBに加え、合計55GBが無料です。0~12歳まで、毎日写真を5枚ずつ撮ったとしても余裕がある容量です。
小学校卒業後は、オプションの解約手続きをしないと自動的に有料となる点には注意が必要です。
③dフォトが13か月間無料で使える
子育て応援プログラムを契約すると、本来は月額280円のdフォトを13カ月間無料で利用できます。月額料金にはフォトブック1冊またはL判プリント30枚、および送料1回分が含まれているので、毎月フォトブック1冊を無料で届けてもらうことができます。
わが家もこのdフォト目的で申し込みをしました。無料にしては画質もよいフォトブックでとても満足です。
13カ月の無料期間が終了した後は、解約手続きをしないと自動的に有料になる点には注意が必要です。
(2018年4月11日からフォトコレクションプラスはサービス内容を一部改定してdフォトと名称を変更しました。)
申し込みの流れ
今回はWEB申し込みをしてみたので、申し込みの流れをまとめました。
申し込み方法
子育て応援プログラムは店頭申し込みもしくはWEB申し込みができます。
(電話での申し込みは受け付けていないそうです)
WEB申し込みでは、クラウド容量オプション プラス50GBやdフォトを同時に申し込むことができます(契約するかどうかの選択肢が途中に出てきます)。後日申し込むことも可能です。
受付完了メールの受信
申し込み完了後すぐに受付完了メールが届きます。
手続き完了
◆書面での完了通知
手続き完了のお知らせは書面で届きます。受付完了メールは届きましたが、契約完了はメールでの通知はありません。
本プログラムの新規申込み、およびお子さま情報追加登録のお申込み可否結果については、ご契約住所へ書面にてお届けいたします。それまでの間、お申込み状況に関するお問い合わせにつきましてはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。
出典:ドコモオンライン手続き > ドコモ 子育て応援プログラム
◆dメニューからの確認
書面が届く前でもdメニューから契約状況を確認することはできます。
申し込みをした直後はこのように「受付中」と表示されています。
今回は申し込みから3営業日後に手続きが完了し、ステータスが「契約中」に変わりました。
注意点
子育て応援プログラムの申し込みに関する主な注意点をまとめました。
WEB申し込みでは登録完了まで時間がかかることがある
ドコモ子育て応援プログラムをWEBで申し込むと、手続きの完了までに時間がかかります。
【「ドコモ 子育て応援プログラム」オンラインお手続きに関する注意事項】
出典:ドコモオンライン手続き > ドコモ子育て応援プログラム
※本プログラムの新規申込み、およびお子さま情報追加登録のお手続き完了までには、本受付から3~10営業日程度かかる場合がございます。
一方、ドコモショップで申し込むとその場で手続きが完了します。急ぎの場合はドコモショップで申し込むのがベストです。
WEB申し込みでは本人確認資料に制限がある
WEB申し込みでは本人確認資料として利用できる書類に制限があります。
ドコモショップでの申し込みでは、本人確認資料として認められている母子健康手帳や乳幼児医療費受給者証では手続きができません。
基本的には健康保険被保険者証で手続きはできますが、例外もあるので公式ホームページで確認が必要です。
(参考:ドコモ 子育て応援プログラム)
dフォトの初月カウントに注意
ドコモのコールセンターによると、dフォトの最大13か月間の無料期間は手続き完了時からカウントされるそうです。
例えば、月の下旬に申し込みをして登録が完了したのが末日だとすると、初めの1か月間の無料期間は1日だけで終わってしまうそうです。dフォトでは写真をセレクトして注文するので、できれば数日の余裕がほしいです。
可能であれば月の上旬に申し込みをすることで初月の無料期間を長く設定してお得に利用するのがおすすめです。
無料期間終了後は自動的に有料に
dフォトは13カ月の無料期間が終了した後は、解約手続きをしないと自動的に有料になる点には注意が必要です。
子育て応援プログラムの申し込みと同時にdフォトを申し込むと、子育て応援プログラムの手続き完了と同時にdメニュー上のdフォトのステータスも契約中に変更されます。
「dフォト13カ月無料」という欄に無料期間が表示されています。この期間内に自身でdフォトの解約をすれば月額料金が発生することはありません。
同様にクラウド容量オプション プラス50GBが無料も小学校卒業後は自動的に有料になるので、不要な場合は無料期間のうちに解約手続きが必要です。
まとめ
ドコモの子育て応援プログラムには3つの特典がついてきます。
①12歳になるまで毎年3,000ポイント
②小学校卒業までクラウド容量オプションが無料でプラス50GB
③dフォトが13か月間無料で使える
「①12歳になるまで毎年3,000ポイント」だけでも、0歳で申し込んで12歳まで計13回もらった場合、39,000ポイント(=39,000円相当)もらえるなどかなりお得な内容なので、12歳以下の子供がいるドコモユーザーは申し込むのがおすすめです。
<ドコモユーザーにおすすめ情報!>
ドコモユーザーなのにまだdカード GOLDを持っていないとすればもったいないです。
dカード GOLDでケータイ・ドコモ光料金を支払うことで10%分のポイントがザクザクたまって年会費以上にお得になることも!
たまったポイントはケータイ利用料金の割引に利用できるので、固定費の節約に直結します。
しかも、dカード GOLDのケータイ補償では、端末の購入から3年間にわたり全損や紛失・盗難の際に10万円がキャッシュバックされます。わが家もdカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。
公式サイトのdカード GOLDの内容は、とてもよくまとまっていてわかりやすいです。
「dカード GOLDを作ったら、どのくらいお得になるの?」という方には、こちらの記事がおすすめ。