政府が格安スマホの利用者に対し、Jアラートを受信できる専用アプリの活用を呼びかけることにしているというニュースが入ってきました。
ニュースでは専用アプリの名前は出ていなかったので、「専用アプリって何?」と思った方も多いかもしれません。
Jアラートが受信できるアプリとしては『Yahoo!防災速報』が有名です。
「『Yahoo!防災速報』なら知ってる」という方も、インストールしただけで安心していませんか?初期設定での大事な注意点があるんです。
こちらについても画像つきで丁寧に説明していきます。
追記:2017年8月29日に『Yahoo!防災速報』で実際にJアラート(国民保護情報)を受信しましたので、受信画面などを追記しました。
『Yahoo!防災速報』は実家など地域を3つまで登録できるので、私は今回のJアラート配信対象地域外であった東京にいましたがJアラートを受信できました。『Yahoo!防災速報』は無料ですし、実家などの情報も知りたい場合は役立ちます。
Jアラート受信アプリの活用を呼びかけ
2017年5月11日付けのNHKニュースでこのような報道がありました。
北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返すなか、政府が発信する避難要請などの緊急情報が、格安スマホでは受信できないおそれがあることから、政府は利用者に対して、受信できる専用アプリの活用を呼びかけることにしています。
出典:NHKニュース ミサイル発射の避難要請 格安スマホで受信できないおそれ
大手キャリアでは多くの機種でJアラートが受信できるのに対し、格安スマホでは一部のMVNO(仮想移動体通信事業者)を除き、原則としてJアラートが受信できません。
格安スマホでJアラートを受信するためには専用アプリを自分でインストールする必要があります。
Jアラートが受信できるアプリとして有名なのは、プッシュ通知型の防災情報アプリである『Yahoo!防災速報』です。
弾道ミサイル関連の情報も『Yahoo!防災速報』で通知されます。
国民保護情報とは、政府が全国瞬時警報システム「Jアラート」から発信する情報で、その情報と「Yahoo!防災速報」からも通知しております。
弾道ミサイルが「日本に飛来する可能性がある」と判断した場合に情報を通知します。
出典:Yahoo!防災速報 お知らせ
私はドコモなので緊急メールはドコモからも受信できるのですが、『Yahoo!防災速報』は使いやすいのでインストールしてここ数年利用しています。
追記:2017年8月29日にアプリ『Yahoo!防災速報』で実際にJアラート(国民保護情報)を受信しましたので、受信画面などを追記しました。
『Yahoo!防災速報』は実家など地域を3つまで登録できるので、私は今回のJアラート配信対象地域外であった東京にいましたが、Jアラートを受信できました。『Yahoo!防災速報』は無料ですし、実家などの情報も知りたい場合は役立ちます。
政府だけでなく事業者も専用アプリのインストールを推奨している場合もあります。
楽天モバイルではこれまでは「緊急速報への対応について」というページには「緊急地震速報について」という項目しかなかったのですが、新たに「全国瞬時警報システム(Jアラート)について」という項目が追加されており、『Yahoo!防災速報』が紹介されています。
アプリ『Yahoo!防災速報』
『Yahoo!防災速報』のインストールと初期設定について説明します。
初期設定での大事な注意点があるので、よく読んで頂ければと思います。
(画像はアンドロイドの場合です。App Storeでも取り扱いがあります。)
インストール方法
①アプリをクリック
②Playストアをクリック
③『Yahoo!防災速報』で検索してももちろんOKですが、『Jアラート』で検索してもトップに出てきます
④インストールをクリック
⑤インストール後にアプリを開きます
プッシュ通知でお知らせがくる災害の種類の説明
⑥現在地連動通知の設定
位置情報を利用して現在いる地域の情報通知をしてくれるサービスです。
旅行や出張の際にわざわざ地域設定をしなくていいので便利です。
現在地連動通知を利用する場合は、アプリに位置情報へのアクセスを許可します
ここで設定しなくても、後から設定することもできます。
⑦通知を受け取りたい地域を設定します
地域は3地域まで設定することができます。
ここで設定しなくても、後から設定することができます。
⑧設定が完了しました
国民保護情報の通知設定(初期設定の注意あり)
ミサイル発射情報を含む国民保護情報の通知設定についてみていきます。初期設定での大事な注意点があります。
①トップページ右上の歯車マークをクリック
②設定ページになるので下にスクロールして、『国民保護情報』をクリック
③国民保護情報の通知の設定画面です
通知条件は初期設定で「オン」になっています。
万が一、不要な場合は「オフ」に切り替えることもできます。
通知する時間帯も希望があれば設定できます。
ここが注意!!
通知音は自分で設定できますが、初期設定はテレビで流れていたJアラートの通知音と違う音です。テレビで流れていたのは防災無線から流れる音です。通知音は数十種類から選択できますが、防災無線と同じは見つかりませんでした。なお、『Yahoo!防災速報』の通知音は大手キャリアの緊急メールの通知音とも違います。
ここも注意!!
マナーモード時の通知音が初期設定では「鳴らさない」になっています。弾道ミサイル飛来などの情報はたとえマナーモードであっても音を出して知らせてほしいことがほとんどです。
「通知音を鳴らす」にチェックして設定を変更すると、マナーモード時でも通知されます。
一番下に『テストで鳴らしてみる』という項目があります。
通知音も変更することができます。
一度は通知音を聞いておくのがよいでしょう。「テレビで聞いたあの音(防災無線の音)が鳴る」と思い込んでいると、実際に鳴った時に「何の音?」となってしまうかもしれません。
今回は国民保護情報の通知音などの設定方法を確認しましたが、『Yahoo!防災速報』では地震や津波など他の災害に対しても個別に設定をすることができます。
まとめ
大手キャリア以外の方や緊急メールに対応していない端末の方は、『Yahoo!防災速報』をインストールしておくのがおすすめです。
初期設定ではマナーモード時に通知音がならない設定になっているので、必要な方は「マナーモード時も音を鳴らす」に設定変更が必要です。
『Yahoo!防災速報』は、設定が細かく選べて使いやすいです。
追記:2017年8月29日にアプリ『Yahoo!防災速報』で実際にJアラート(国民保護情報)を受信しましたので、受信画面などを追記しました。
『Yahoo!防災速報』は実家など地域を3つまで登録できるので、私は東京にいましたがJアラートを受信できました。『Yahoo!防災速報』は無料ですし、実家などの情報も知りたい場合は役立ちます。
大手キャリアや格安スマホでのJアラート受信についてまとめました。
「ミサイルが発射されたのにJアラートが鳴らなかった!!」と思った方へ。
ドコモでJアラートを受信するために事前にしておくべき設定と確認しておくべきことは、別記事に画像つきで詳しくまとめました。
ドコモ『エリアメール』の概要や主な注意点についてはこちら。
スマホでのJアラートの音は聞いたことがありますか?Jアラート受信画面のイメージは見たことがありますか?
大手キャリアの緊急メールの通知音や受信画面の確認方法についてまとめました。
<ドコモ関連のお得な情報!>
2017年5月24日から通話が少ない人向けのシンプルプラン(月額980円)の受付がスタート。
シンプルプランに変更してメリットが出る人はどんな人か解説しました。
ケータイ・ドコモ光利用料金をおおよそ月額9,000円以上支払っている方は、dカード GOLDを活用することでほぼ年会費相当のポイントを獲得できます!
dカード GOLDならば、ケータイ・ドコモ光利用料金のポイント還元率が1%→10%に大幅アップ。
「dカード GOLDを作ったら、自分は何ポイントもらえるのか知りたい!お得になるの?」という方には、こちらの記事がおすすめ。
dカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。