DAZN for docomoを申し込んでみた!絶対に間違えたくない注意点と申込方法を詳しく解説。

本ページはプロモーションが含まれています

DAZN for docomoのサービスが2017年2月15日に提供開始されました。

実際に申し込みをしてみると、間違えたら困る点がいくつかありました

今回は、DAZN for docomoの申し込み時の注意点と申し込み方法についてまとめます。

 

【2020年版】dカード GOLDは実際にお得?騙されたとならないための体験談と活用術!
dカード GOLDはドコモならば本当にお得か?dカード GOLDを実際に3年以上使い倒した体験談。「ドコモの料金10%還元だけで年会費の元は取れるのか」が簡単にわかる方法を紹介。dカード GOLDのデメリットから年会費の2倍、3倍もお得にする活用法まで。騙されたとならないために申し込み前必見。

 

※この記事の情報は2017年時点のものです。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。

 

dカードGOLDは

今なら最大16,000円相当のプレゼントがもらえる!!

 

 

ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!

☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)分のポイントがたまる!

☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!

最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!

☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!

 

審査は最短5分!申し込みは簡単・インターネットで完結!

申し込み方法

DAZN for docomoの申し込み方法は、ドコモ契約者かドコモ契約者以外かで異なります。

ドコモ契約者

ドコモ契約者の申し込み方法は3通りです。

①Web (My docomo)

②ドコモショップ

③電話 (インフォメーションセンター)

ドコモ携帯電話から:151

ドコモ携帯電話以外から:0120-800-000

午前9時~午後8時

ガイダンス番号

「6(その他のご注文手続き・お問い合わせ)⇒1(ご注文手続き)」

ドコモ契約者以外

ドコモ契約者以外の申込の流れは、次の通りです。

①dアカウントの作成

②アプリのインストール

③サインイン画面でdアカウントを選択してログイン

参考:DAZN for docomo ご利用方法

今回はドコモ契約者の申込方法について、詳しく記載していきます。

【公式】DAZN for docomo 申し込みページ

 




申し込み時の注意点

申し込みにあたって、次の4つの点に特に注意が必要です。

①月の下旬の申し込みに注意

DAZN for docomoの料金は日割り計算されません。

そして、DAZN for docomoは初回の申し込みに限り31日間無料で利用できます。

この2点を考慮すると、いつ申し込みをするのが一番お得でしょうか。次の2パターンで具体的に見ていきます。

パターンA

申し込み:2月28日

無料期間:2月28日~3月30日(初回31日間無料)

初回料金発生の期間:3月31日(1日間)に対して1か月分の料金

 

パターンB

申し込み:3月1日

無料期間:3月1日~3月31日(初回31日間無料)

初回料金発生の期間:4月1日~4月30日(30日間)に対して1か月分の料金

この2つのパターンの場合、2月28日にどうしても観たい試合がない限り、3月1日に申し込んむパターンBのほうがお得ですよね。というか1日に対して1ヶ月分の料金が取られるのは悲しすぎます。

つまり、無料期間終了後も継続して利用する前提であれば、月の下旬に申し込むより月の初めに申し込むほうがお得(1ヶ月31日の月の場合。1ヶ月30日の月は違うから注意)ですね。

Jリーグが開幕する2月25日(2017年の場合)に申し込もうという方もいるかもしれませんが、それだと無料期間終了後の3月28日~31日の4日間に対して1ヶ月分の料金が取られてしまいます。2月25日より前に申し込んでも3月の月額が1ヶ月分かかるのは同じです。せっかくならJリーグ開幕前に申し込んで使用感などチェックしてみてもいいかもしれません。

②初期設定は「dTVを同時に申し込む」になっている

DAZN for docomoはdTVとセットで契約すると200円の割引があります。

DAZN for docomo料金

dメニューからDAZN for docomoの申し込みを進んでいくと、「dTVのセット申し込みをしますか?」という選択をする画面になるのですが、初期設定が「はい」になっています

dTVの同時申し込みが不要な場合は、「いいえ」にチェックをし直す必要があります。

DAZN for docomo申し込み注意点(dTVセット)

なお、dTVも初回31日間無料なので、まだ1度もdTVに申し込んだことがない人は、間違って「はい」のまま進んでも31日以内に解約すれば料金は発生しません。

ただし、注意したいのはこれまでに1度でもdTVに加入したことのある人!間違って「はい」のまま申し込みが完了し、すぐに「あ、間違えた解約しよう」となっても1か月分のdTVの料金(税込550円)が発生します!!!dTVは日割り計算されないので、1日だけの加入であろうと月額が徴求されるからです。初期設定を「いいえ」にしておいてほしいのですが、自分で注意するしかないですね。

③dTVの初回無料対象でなくても「初回無料」と誤表示される※仕様修正されたので解決

追記:2月17日に再度dメニューから確認したところ、誤表記されないように修正されていました。

なんと!!dTVについては、すでに申し込んだことがあり初回無料対象でなかったとしても「お申込みいただくと、本サービスの月額料金が初回のみ31日間無料でご利用いただけます!」と表示されます。

DAZN for docomo申し込み注意点(dTV無料期間確認方法)

(dメニュー⇒My docomo(お客様サポート)⇒「ご契約内容の確認・変更」⇒ドコモオンライン手続き)

私はすでに一度申し込んだことがあるので初回無料対象外なのですが、上記のとおり無料と表示されてしまっています。

追記:ドコモのコールセンターにこの件についての衝撃の回答。

ドコモ「DAZN for docomoのサービス開始に伴う仕様変更で、dTVが実際には無料でないお客様にも無料と表示されている。実際に無料かどうかをdメニュー上で確認するには、『お申込みいただくと、本サービスの月額料金が初回のみ31日間無料でご利用いただけます!文字の色を見てください。文字の色が青色の場合は実際に無料、黒色の場合は実際は有料と判断してください。」

ちょっと本気ですか。。

過去に申し込んだかはっきり覚えていない場合は151に電話して確認したほうがよさそうです。

④アプリの「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンを押さない

申込手続きをする際に出てくる利用規約をすごくスクロールした下の方に次のような記載があります。

DAZN for docomo注意事項

「Androidアプリご利用の方は、アプリの初回起動時に「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンは押さないでください。」

これはどういうことかサインインの画面で説明します。

DAZN for docomo申し込み注意点(サインイン)

↑この画像の「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンの上の赤のバッテンはブログ用に私が挿入しているので、本当の画面ではでかでかと「こっちだよー押してー」と主張しています。

これはわかりにくすぎて、絶対に押してしまう人がいると思います。。。

なんでもこの「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンは、DAZN for docomoではなくDAZNでの無料体験のことだそうで。ドコモ契約者でdメニューでDAZN for docomoを申し込んでいるにも関わらず、「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンを押して手続きを進めてしまうと、なんとDAZNにも重複で申し込みされてしまうそうです。すると1か月間の無料体験終了後にどうなるかというと・・・DAZN for docomoとDAZNの双方から料金が請求されるそうです!!!これは怖い!

「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンは無視して、右上の「サインイン」ボタンを押してdアカウントでサインインすれば問題ありません。

なお、この注意事項は2017年2月15日時点では公式サイトで確認できる利用規約や注意事項のページには記載がないので、申込時に利用規約を一番下まで読むしかないようです。

注意書きによると「アンドロイドアプリの場合」とのことなので、iPhoneはこのようなボタンがないということなのかと思います。

さらに注意書きには「アプリの初回起動時に」とありますが、サインアウトすると次にサインインする際にこの「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンは表示されるので、初回だけでなく都度間違わないようにしてください。

参考:DAZNヘルプ サービスの二重登録や、請求金額が異なると思われるお客様へ




申し込み手順

では、上記で説明した注意点も含め、申し込みの手順を見ていきましょう。※スマホ画面で説明しますが、パソコンからでも手順は同じです。

 

【公式】DAZN for docomo 申し込みページ

 

①dメニューをクリック(スマホorパソコンから)

DAZN for docomo申し込み1

②My docomo(お客様サポート)をクリック

DAZN for docomo申し込み2

③「ご契約内容の確認・変更」をクリック(ページの真ん中よりちょっと上くらい)

DAZN for docomo申し込み3

④パスワード確認をする

DAZN for docomo申し込み4

⑤ドコモオンライン手続きの画面が表示される

DAZN for docomo申し込み5

ドコモオンライン手続き3ページ目の「音楽・映像配信」⇒「DAZN for docomo」の申込をクリック

DAZN for docomo申し込み6

⑥現在操作している機種やドコモで直近に購入した機種がDAZN for docomo対応かの自動チェック

DAZN for docomo申し込み7

※つまり、パソコンで申し込み手続きをすれば、パソコンとスマホの両方をサービス対応機種かチェックできて便利ですね。

⑦利用規約を確認

DAZN for docomo申し込み8

※先ほど注意点で説明した「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンを押さないでねの注意書きは利用規約のかなり下のほうに出てきます。規約とかってあまり下まで見ないですよね。。

利用規約はドコモ公式サイトでも確認できますが、この「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンの注意はサイトの規約や注意事項にはありませんでした。。。

⑧適用開始日などの確認

DAZN for docomo申し込み10

※適用日は申し込み日です。「(先の日付で)○月○日から適用」とは設定できません。

⑨dTVを同時申し込みするか選択します

※初期設定は「はい」になっているので、dTVが不要な場合は「いいえ」に直す。

DAZN for docomo申し込み11

DAZN for docomo申し込み注意点(dTVセット)

 

⑩注意事項をよく読みましょう

DAZN for docomo申し込み13

⑪申し込み内容確認画面

DAZN for docomo申し込み14

DAZN for docomoのドコモ契約者の月額料金980円(税抜)の税込価格1,058円が記載されています。

なお、dTVの同時申し込みした場合は、確認画面にdTV・DAZN for docomoの両方が記載されます。

⑫申し込み完了

DAZN for docomo申し込み15

Web(My docomo)で申し込みをすると、DAZNのアプリが自動的にインストールされます。

まとめ

DAZN for docomoの申込方法(ドコモ契約者、dメニューからの申込)などについて説明しました。

とにかく申し込み手続きをする際の利用規約のすごい下の方に書かれた「Androidアプリご利用の方は、アプリの初回起動時に「1ヶ月間の無料体験を始める」ボタンは押さないでください。」がとりわけ要注意です。

 

【公式】DAZN for docomo 申し込みページ

 

2月16日追記:DAZN for docomoの使用感などレビュー記事はこちら。

DAZN for docomoを実際にテレビで観た簡単な方法と使用感・画質など感想まとめ
2017年2月15日、DAZN for docomoの申し込みがスタートしました。 さっそく申し込みをして視聴してみたので、DAZN for docomoの操作性・画質・動きなどについて感想をまとめてみようと思います。 テレビでも簡単に...

 

DAZN for docomoはAmazon Fire TVも対応!テレビの大画面で観戦できます。

DAZN for docomoを解約したくなった場合の方法や注意点について。

DAZN for docomoの解約方法まとめ。注意点や無料期間の確認方法を解説。
※この記事の情報は2017年時点のものです。最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。 DAZN for docomoの無料期間は初回のみ31日間適用されます。無料期間終了後は契約が自動継続されます。 私は無料期間終了後も引き...

 

<ドコモの方へおすすめな情報!>

dカード GOLDは、ケータイ・ドコモ光利用料金の10%ポイント還元最大10万円キャッシュバックのdカードケータイ補償国内航空ラウンジの利用が無料海外旅行保険が自動付帯、ローソンで5%還元などと特典がとにかく豪華!

dカード GOLDのケータイ補償を使って、約10万円のスマホに無料で機種変更しました。

dカード GOLDのケータイ補償を使ってみた!圧倒的なお得さと注意点まとめ。審査の流れも詳しく紹介。
dカードGOLDは 今なら合計最大16,000ポイント(※)のプレゼントがもらえる!! ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!! ☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)...

ドコモユーザーなのにdカード GOLDを作らずに損をしている人は多いです。

私も初めは興味がなかったのですが、作ってみたらベストスリーに入るお気に入りクレジットカードになりました。

dカードGOLDは

今なら最大16,000円相当のプレゼントがもらえる!!

 

 

ドコモユーザーはdカード GOLDを作らないともったいない!!

☑ケータイ・ドコモ光利用料金の10%(税抜1,000円ごと)分のポイントがたまる!

☑ためたポイントで毎月のケータイ料金の支払いができる!

最大10万円キャッシュバックのdカード ケータイ補償!

☑充実した海外旅行傷害保険が自動付帯などの豊富な特典!

 

審査は最短5分!申し込みは簡単・インターネットで完結!