2017年Googleアドセンス支払い方法設定の手順。いつ振り込みされるかや銀行口座情報の入力を画像付きで解説。

本ページはプロモーションが含まれています
Google AdSence(アドセンス)支払い方法の選択アドセンス

これまでGoogle AdSenceの審査や住所確認について記事を書きましたが、今回は支払い方法の設定の手順についてです。

404 NOT FOUND | Take it easy~無理しない生活~
貯める時は貯め、使う時は使う!ドコモのクレジットカード情報など、お得な専門情報を発信するブログ
404 NOT FOUND | Take it easy~無理しない生活~
貯める時は貯め、使う時は使う!ドコモのクレジットカード情報など、お得な専門情報を発信するブログ

AdSenceの収益の振り込みに関する「銀行口座の設定はいつするの?」「どうやってするの?」「いつ振り込まれるの?」といった疑問について、私が2017年2月に実際に設定した画面をもとに解説していきます。



支払いまでの手順

まずはAdSenceの支払い方法の選択から収益の支払いまでの手順をおおまかにまとめるとこのようになります。

①見積もり収益が1,000円に達すると「AdSense でのお支払いの仕組み」メールが届く

②AdSenceにログインして銀行口座情報の入力

③銀行口座にGoogleからデポジットの入金

④AdSenceにログインしてデポジットの金額を入力(支払い方法の選択完了)

⑤月末の時点で差引残高が支払いの基準額(8,000円)に達したら振り込みされる

(翌月振り込み)

では、詳しく見ていきましょう。

支払い方法の種類

AdSenceの支払い方法は、銀行口座振込(電子決済)です。Googleからの案内では支払い方法の「選択」という表現がされていますが、現状は銀行口座振込しか方法は選べないので、支払い方法の「設定」という意味と捉えればよいでしょう。

<参考>AdSenceのサイトやメールでの案内では、「支払い先の住所に応じて、小切手、銀行口座振込(電子決済)、単一ユーロ決済圏(SEPA)での銀行口座振込(電子決済)、電信送金、ウエスタン ユニオン即時現金サービスのいずれかのお支払い方法をご利用いただけます。」とは記載されていますが、小切手は銀行口座振込が利用できる国では利用できないなど、その他の支払い方法についても日本では未対応などの制限があり、日本では支払い方法は銀行口座振込(電子決済)となっています。

AdSenceのアカウントで、銀行口座情報を入力することで支払い方法が振り込みで設定されます

ただし、この設定はいつでもできるわけではなく、収益が「支払い方法選択の基準額」に達すると設定できるようになります

支払い方法の選択の基準額

支払い方法の選択の基準額は1,000円です。つまり、見積もり収益が1,000円に達すると支払い方法の選択(銀行口座情報の入力)の手続きに移れるようになります。

なお、支払い方法の選択を含めた主な基準額は次のとおりです。

税務情報の提出:なし

支払い方法の選択:1,000円

住所確認:1,000円

支払い:8,000円

出典:AdSenseヘルプ お支払い基準額

なお、支払い方法の選択と住所確認は同じく1,000円が基準額なので、同時に案内がきます。

支払い方法の選択は見積もり収益が1,000円になったらできますが、支払い自体は基準額の8,000円に達しないとされないので注意です。見積もり収益が1,000円に達したら支払いの準備をしてくださいというイメージです。

支払い方法の選択完了までの流れ

2017年に私が支払い方法の選択をした際の流れは次のとおりでした。

広告の掲載を開始したのは、1月5日21:31頃なので、便宜上1月6日から広告の掲載を開始したこととします。

1月6日広告の掲載を開始
1月13日見積もり収益が支払い方法の選択の基準額(1,000円)に到達
1月14日

基準額に達した翌日

「AdSense でのお支払いの仕組み」メール受信

(この間に住所確認の手続きが完了)

2月26日AdSence アカウントで支払い方法の選択 設定
2月27日デポジットの振り込み
3月1日

※私の手続きが遅かっただけで、デポジットの入金を確認したらすぐ手続き可。

AdSence アカウントでデポジット金額の入力

⇒支払い方法の選択 完了

では、「AdSense でのお支払いの仕組み」メール受信支払い方法の選択の手順について詳しく見ていきましょう。

メールの受信

支払い方法の選択の基準額(1,000円)に達した翌日にAdSenseから「AdSense でのお支払いの仕組み」というメールが届きました

メール内には、支払いを受け取るまでの手順が説明されています。

AdSenceお支払いの受取手順(メール)

「お支払い方法を選択する」、「住所を確認する」の順で記載されていますが、私は先に住所確認の手続きをしました。どちらが先でも支障はないようです。

住所確認は結構時間がかかったので早めに済ますことをおすすめします。

404 NOT FOUND | Take it easy~無理しない生活~
貯める時は貯め、使う時は使う!ドコモのクレジットカード情報など、お得な専門情報を発信するブログ

AdSence アカウントで支払い方法の選択

支払い方法の選択をするには、まずAdSenceにログインします。

左のバーの『設定』から『お支払い』を選択します。

AdSence支払方法い方法の選択 設定1

『お支払い』のページでは、まだ支払い先の銀行口座設定が済んでいないので、「確認手続きが完了していません」、「メインのお支払い方法が選択されていません」といったメッセージが出ています。

では、銀行口座を設定していきます。

先ほどの『設定』⇒『お支払い』のページから、右下『お支払い方法』の『お支払い方法を選択する』をクリックします。

AdSence支払方法い方法の選択 設定2

『お支払い方法を追加』という画面から、銀行口座の情報を入力します。

AdSence支払方法い方法の選択 設定3

AdSence支払方法い方法の選択 設定4

銀行口座の名義は半角カタカナで入力します。

受取口座の種目は、「貯蓄、当座、普通、その他」から選択できるようになっていました。

口座情報を入力したら、右下『保存』をクリックします。

『銀行口座の確認』という画面が表示されます。

AdSence支払方法い方法の選択 設定5

「お取引先の口座に、3日以内にGoogleが$1未満のデポジットを入金します」と表示されませす。

『OK』を押して画面を閉じます。

先ほどの『お支払い』画面に戻ると、「確認待ち」との表示がされていました。

AdSence支払方法い方法の選択 設定6

登録しているメールアドレスにも確認のためのメールが届いていました。

Google AdSence銀行口座の確認依頼メール

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。



銀行口座でデポジットを確認

指定した銀行口座でデポジットの入金を確認します。

AdSenceデポジット振り込み

このようにグーグルから振り込みがされています。

私の場合はAdSenceアカウントで支払い方法の選択を設定した翌日に振り込まれていました。

デポジットは$1未満の金額ということですが、今回は11円が入金されていました。

デポジットといえどもグーグルから振り込みがあってちょっと嬉しいです。

AdSenceアカウントでデポジット額を入力して完了

デポジットが確認できたらAdSennceアカウントにログインし、デポジットの金額を入力します。

『設定』⇒『お支払い』ページで口座をクリックすると『Googleからのデポジット入金の確認』と表示されます。

AdSence支払方法い方法の選択 設定7

「2017年2月26日前後に¥100未満のデポジットが入金されていることをご確認ください」との表示がされていて、「金額を選択」できるようになっています。

登録した口座に振り込みされていた「11円」を選択して『確認』をクリックしました。

正しいデポジットの金額が入力されると、「銀行口座が確認されました」と表示されます。

AdSence支払方法い方法の選択 設定8

「普通・・・・・05」という登録した銀行口座が使用できるようになりました。

口座情報の左下を『なし』から『メイン』に変更して、支払い方法の選択の手続きは完了です。

AdSence支払方法い方法の選択 設定9

登録してあるメールアドレスを確認すると、銀行口座の確認が完了した旨のメールが届いていました。

Google AdSence銀行口座の確認完了メール

Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。

支払い

AdSenceの収益は、月末の時点で差引残高が支払いの基準額(8,000円)に達すると翌月に振り込まれます

参考:AdSense ヘルプ AdSenseのお支払いについて

AdSence収益振り込み

私は、支払い方法の選択をした1月の月末の時点で差引残高が8,000円に達しなかったので、2月には振り込みは発生しませんでした。2の月末の時点で差引残高が8,000円を超えたため、3月に1月までの残高と2月までの残高を合算した金額が無事に振り込まれました。

支払いスケジュールについては、AdSenceのヘルプにわかりやすく記載されています。

参考:AdSenceヘルプ お支払いスケジュール

なお、支払いの基準額(8,000円)は変更することもできます。

(『設定』⇒『お支払い』⇒『設定を管理する』(画面下のほう)⇒『お支払いアカウント』⇒『お支払いスケジュール』⇒『ご利用限度額』で金額を変更)

ただし、例えば基準額を100,000円に設定して、100,000円に達したうちの50,000円だけ振り込みするなどの一部振り込みはできないようです。



まとめ

Google AdSenceの支払い方法の選択から収益の支払いまでの手順をおおまかにまとめるとこのようになります。

①見積もり収益が1,000円に達すると「AdSense でのお支払いの仕組み」メールが届く

②AdSenceにログインして銀行口座情報の入力

③銀行口座にGoogleからデポジットの入金

④AdSenceにログインしてデポジットの金額を入力(支払い方法の選択完了)

⑤月末の時点で差引残高が支払いの基準額(8,000円)に達したら振り込みされる

(翌月振り込み)

支払い方法の選択(銀行口座情報の入力)が完了していないと、支払いの基準額に達しても振り込みがされないので注意しましょう。同じく住所確認が完了していなくても振り込みがされないので、こちらも忘れずに。

404 NOT FOUND | Take it easy~無理しない生活~
貯める時は貯め、使う時は使う!ドコモのクレジットカード情報など、お得な専門情報を発信するブログ

AdSenceは一定のPVさえあれば放置していても収益を生み出してくれます。

(2か月ほどブログ更新ができなかった時も収益が変わらずAdSenceには感謝しました)

ブログを始めたらぜひAdSenceの審査にチャレンジしてみましょう。

404 NOT FOUND | Take it easy~無理しない生活~
貯める時は貯め、使う時は使う!ドコモのクレジットカード情報など、お得な専門情報を発信するブログ

追記:更なる収益アップを目指すには

自分のブログにあったサービスや商品を見つけられればブログ収益を飛躍的に向上させることができます。

A8.netバリューコマースアクトレといった大手ASPは皆さん登録されていると思いますが、他にも多くのASPがあるので、まずは登録して案件をチェックしましょう!私も以下のASPは全て登録し定期的に案件チェックをしています。

特にGMOSmaAFFiは、他であまり見ない案件を扱っているので要注目ですよ。